
カラダづくりの豆知識
WriterQOOL編集部
【男性におすすめ】zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)を解説

男性はもちろん、夫婦やカップルで通えるヨガスタジオと言えばzen place yoga。
健康志向の高まりによって近年は、ヨガをはじめる男性が増えています。「ヨガといえば女性」という印象が強い日本ですが、インナーマッスルと自律神経を整えられるヨガは、仕事のパフォーマンスアップにも繋がるとして、ビジネスパーソンの間では身近になりつつあります。
今回は、男性が通いやすいホットヨガスタジオとして人気の「zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)」をご紹介。男性だけでなく夫婦やカップルで通うスタジオとしてもおすすめの理由を解説します。
ヨガは男性にもメリット大
ヨガは女性だけに効果があるものではありません。実際に、国内外の男性トップアスリートの中にもトレーニングにヨガを取り入れる人が多く居ます。男性がヨガを始めることで得られるメリットは下記の6つです。
1. 誰でも気軽に始められる
ヨガは走ったり飛んだりせず、体に負荷をかけるものでもないため運動全般が苦手な人でも気軽にはじめられます。
服装も動きやすければ大丈夫なため、特別なものを用意する必要はありません。ヨガマットも教室でレンタルしていることが多いです。
2. 体が柔軟になる
体は硬いよりも柔らかいほうが、ケガのリスクも少なく済みます。これは年齢・性別を問わず非常に良いこと。
年齢を重ねるほど柔軟性は失われてしまうため、大人世代は若い頃よりも意識しなければなりません。
3. 心臓の健康状態が向上する
ヨガには心疾患を予防、治す効果があるとアメリカ心臓学会(AHA)が推奨しており、発作性心房細動の軽減など、様々な心身への効果が促されることを数々の研究で示しています。
現代の様々なストレスは、メンタルの不調だけでなく心臓病など身体疾患の原因にもなりかねません。その点、ヨガにはストレスを軽減させる効果があるため、それらのリスクを軽減することも可能です。
4. 体幹を強化し筋肉を整える
体幹が衰えるとすべてが衰えるといいます。体幹とは、頭、両足、両手を除いた胴体部分のことです。
ヨガをすることで体幹にある内側の筋肉(インナーマッスル)が鍛えられ、しっかりとした体幹を手に入れることができます。
また、腹部の脂肪を蓄えるストレスホルモン、コルチゾールのレベルが下がり、コレステロールや中性脂肪などが改善されます。
5. ストレスや不安・憂鬱の軽減
ヨガは副交感神経の働きを活発にし、ストレス状態から体を保護する働きをします。
また身体のポーズや呼吸法は、血圧を低下させ心拍数を減らすと証明されているリラクゼーションのテクニックを使うため、ストレス減少効果も期待できるほか、不安やうつ病にも役立つことが証明されています。
6. 夜の生活が充実する
性欲の増加、パフォーマンスの向上、どちらもヨガと関係があるとの研究結果もあります。
2010年、24歳から60歳の男性を対象として行われた研究で、ヨガは男性のセックスのあらゆる領域を向上させることが証明されました。
その理由は、ヨガの呼吸法と集中力により、性的なエネルギーをより上手くコントロールできるためと言われています。
zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)が男性におすすめの理由
出典:zen place yoga公式
zen place yoga(ゼンプレイスヨガ)は、「身体とマインドと精神を協調させることで得られる全身性の健康を皆様が達成する為に貢献する」ということをミッションとしているヨガスタジオ。
解剖学を取り入れたメニューや、身体と心を一体として改善するWhole Body(ホールボディー)をコンセプトにおいたヨガレッスンに取り組んでおり、男性が利用しやすい環境が用意されています。
数あるヨガスタジオの中でも、男性に選ばれる理由は下記の5つ。それぞれについて詳しく説明します。
1. 全国各地のスタジオが利用可能
zen place yogaのスタジオは、系列店を含めると全国105店舗にもなり、東京・横浜には15店舗、関西では6店舗展開しています。どのスタジオも駅近でアクセスがよく、仕事帰りも通いやすい立地です。

出典:zen place yoga公式
会員は系列スタジオのすべてを利用可能なため(グレード1会員のみ。他の会員はグレードが同じスタジオのみ利用可能)出張先や単身赴任先などでもレッスンを受けることができます。
また、ヨガだけでなくホットヨガやピラティスなど、その日にやりたいメニューによって店舗を選ぶことも可能です。
2. 男性インストラクター多数
zen place yogaには、他のヨガスタジオよりも多くの男性インストラクターが在籍しています。
世界的に有名なインストラクターから指導を受けている男性スタッフもおり、本格的なヨガトレーニングに取り組めます。
3. レッスン内容が充実している
zen place yogaでは、レギュラーレッスンとプライベートレッスンの2種類を実施しています。2つの特徴は以下のとおりです。
レギュラーレッスン

出典:zen place yoga公式
レギュラーレッスンは、一人のインストラクターが複数人の生徒を教えるグループレッスンです。
初心者向けでヨガを基本から丁寧に学べる#Pre-Beginner、自分の体の使い方を理解しヨガのポーズを通して心身を整える練習をしたい方を対象とした#Beginnerの2コースに分かれています。
プライベートレッスン
出典:zen place yoga公式
プライベートレッスンは、希望のインストラクターと1対1で行うレッスンです。
- カウンセリング
- 身体のアライメントチェック
- 目的に向けてサポート
をしっかり行うことで、個人個人のニーズや身体作りに合わせ、体のクセや苦手な部分を明確にしながら人一人にあった練習方法を提案します。
集団でのレッスンが苦手な方や今までとは違うトレーニングをしたい方、じっくりヨガを学びたい人におすすめです。
4. 選べる温度設定

出典:zen place yoga公式
zen place yogaでは室温を3種類設定してレッスンを行っています。
- 22℃:身体の内側からしっかり熱を作り出す
- 27.2℃: 身体の緩みと自然な発汗を促すのに最適な温度
- 40℃ :熱い環境の中で筋肉を緩め発汗を促すホットヨガ
例えば、「ヨガで汗をかき、汗と一緒に老廃物も出し切りたい。でも暑いのは苦手……」という方には27.2℃のレッスンが動きやすくてちょうど良い温度です。
5. 男性専用の更衣室あり

出典:Rinco’s Diary
男性参加OKのヨガスタジオであっても、男女の更衣室が完全に分けられているところは多くありません。
大手ヨガスクールでも分けられていなかったり、カーテンで仕切っただけの所もあります。
これでは男性も女性も落ち着いて着替えることができませんが、zen place yogaは全店舗で更衣室が男女別になっており、すべての会員の方々が快適に利用できるようになっています。
シャワーももちろん男女別で完備されているため心配ありません。
ゼンプレイスヨガの体験レッスンの流れ
ゼンプレイスヨガでは、500円(税込)で体験レッスンを実施中です。ここからは、ゼンプレイスヨガの体験レッスンの流れを詳しくお伝えします。
無料体験の流れ
まずゼンプレイスヨガ公式サイトに移動する
- 体験レッスンに申し込む
- 体験レッスンを受ける
- レッスン後はカウンセリングあり
1. 体験レッスンに申し込む

体験レッスンの予約は、ゼンプレイスヨガ公式サイトと電話どちらでもOK。
予約申し込みフォームから、行きたいスタジオと、レッスン日時を選びます。
ゼンプレイスのグループ店は全店相互利用できるので、都合良い時間に体験レッスンのあるスタジオを選びましょう。
2. 体験レッスンを受ける

動きやすいウエアとタオルを持参し、体験予約を申し込んだスタジオに来店。鍵付きロッカーやマットは無料で利用できるため、荷物も少なく済みます。
レッスンは60分間とたっぷり受けられます。運動初心者でも、インストラクターによる丁寧な指導で、安心してヨガに取り組むことができるでしょう。
3. レッスン後はカウンセリングあり

レッスン終了後は、30分程度のカウンセリングがあります。
あなたの体力やレベルに合ったレッスンの受け方だけでなく、スタジオの利用方法などについても、何か疑問や不安な点があれば何でも質問してみましょう。
「なんだか頭がスッキリした」「思ったより楽しい」と感じたのであれば、入会をおすすめします。体験レッスン当日入会の場合は、入会金無料でお得に始められます。楽しいヨガライフの第一歩を踏み出しましょう。
Q&A|ゼンプレイスヨガに関するよくある質問
Q. 男性がヨガスタジオに通うのは気持ち悪いと思われますか?
A.まったくそんなことはありません。そもそもヨガは性別に関係なく、心身鍛錬の方法として発展したもの。本文中でも述べたように、男性アスリートも積極的に取り入れています。
またヨガを行ううえで大切なのは、自分の心の声を聴くということ。レッスンに集中する必要があるため、他の参加者の性別をあまり気にする余裕はありません。そのため男性がヨガスタジオに通うことに対しては、特に何も思わない女性が多いようです。そういった意味でも、周りの反応を気にしなくとも問題ありません。
Q. 体が硬くてもヨガはできますか?
A.問題ありません。ヨガではポーズを完璧に行うことよりも、自分のできる範囲で行うことが大切です。
またレッスンに通うごとに、少しずつ体は柔らかくなっていきます。初心者向きのレッスンであれば無理にきついポーズを行うこともないため、自分のレベルに合った内容を選べば大丈夫です。
Q. オンラインレッスンは行なっていますか?
A.はい、すべてのグループレッスンでオンラインレッスン受講を選択できます。
忙しくて外出できない日やスキマ時間に、ぜひお役立てください。普段は受講できない、遠方のインストラクターのレッスンも受けられます。そのため「色々な先生のレッスンを受けてみたい」という場合にも便利です。オンラインレッスンは入会後から利用可能ですので、まずはこちらの公式サイトからレッスンをご予約いただき、実際のスタジオの雰囲気を体験してみてください。
Q. 体験までに準備しておくべき物はありますか?
A.速乾性があり動きやすい服装とハンドタオルを用意しましょう。
男性が最初に買い揃えるウェアとしては、下記アイテムが編集部おすすめです。
BOOMCOOLトレーニングウェアセット

こちらの「BOOMCOOL トレーニングウェアセット」は、吸水速乾性に優れたTシャツやハーフパンツなど、ヨガに必要な服装が揃えられるお得なセットアイテム。伸縮性にも優れ、ポーズを取る際にストレスになりません。
ロングタイツやトレーナーも一緒に購入できるため、肌寒い時期から暖かい時期まで一年を通して着用が可能。ヨガだけでなく筋トレにも使えるウェアは、一式持っていなければぜひこの機会に購入をおすすめします。
男性も通いやすい zen place yoga で体験ヨガを
ヨガは、脳・神経系・内臓機能を整えることで、人間に本来備わっている機能を取り戻します。身体の不調も、頭の中のモヤモヤも改善・解消し、結果的に姿勢も美しくなり体幹も強くなります。
zen place yogaでは、男性でも通いやすいサービスや設備が整っているため、先ずは気軽な気持ちで体験ヨガを受けてみてください。
「体験レッスンが入会の決め手になった」という男性ユーザーは多数おり、レッスン内容にも定評があります。気になる方はこの機会にぜひ。
先ずは体験レッスンから
近くの
おすすめパーソナルジムを探す
SHARE
運動しなきゃとは思うけど、ジムに通うほどのモチベーションは無い。
そんな方にはオンラインフィットネスがピッタリです。
スマホやタブレットを利用して自宅でフィットネスレッスンが受けられるサービスなら、ちょっとした隙間時間や休日の空き時間に楽しく体を動かせます。
無料体験ができるサービスを3つご紹介しますので、気軽に試してみてください。
リーンボディ
リーンボディは2週間無料で利用できるオンラインフィットネスサービスです。
スマホやタブレットで見れる1回5分〜15分のレッスン動画が500本以上も用意されていて、目的や気になる部位にぴったりあったレッスンを選んで利用できます。
ぜひ一度、気軽に登録して試してみて下さい。
今なら2週間無料!
ZENNA(ゼンナ)
ZENNAは1回無料で体験できる、オンラインパーソナルトレーニングです。
ZOOMを使って自宅にいながらプロトレーナーから直接指導を受けられるサービスのため、本格的に運動不足に悩んでいる方にピッタリ。
月額制でリーズナブルに利用できますので、ぜひ一度無料体験で相談してみて下さい。
今なら1回無料!
WITH Fitness(ウィズフィットネス)
ウィズフィットネスは1回無料体験を利用できるオンラインパーソナルトレーニングサービスです。
定期的にZOOMでマンツーマンレッスンを受けられるだけでなく、なんと食事管理のことまで毎日相談できるコーチングサービスがついているのが特徴。
それが月額17,800円〜利用できて、リアルなパーソナルトレーニングジムと比べて破格の値段設定になっています。
自宅にいながら本格的にトレーニングと食事管理を始めていきたい方は、一度ウィズフィットネスの無料体験で相談してみて下さい。
今なら体験無料!