
キックボクシング
WriterQOOL編集部
ラグール銀座オンラインレッスンの口コミ調査|自宅でキックボクシング

自宅でキックボクシングを楽しむためのオンラインサービス「オンラインラグール」。銀座にある高級キックボクシングジム「ラグール銀座」が運営元のサービスで、女性を中心に好評を博しています。この記事では、オンラインラグールの評判や特徴、料金、利用方法を分かりやすく解説します。
オンラインラグールとは
オンラインラグールはこんな人におすすめ
- キックボクシング専門ジムのレッスンを受けたい
- 自宅でキックボクシングを楽しみたい
- 自分のペースで運動不足を解消したい
オンラインラグールとは、銀座にあるキックボクシング専門ジム「ラグール銀座」がスタートさせたオンラインレッスンサービス。高級ジムのレッスンを、自宅でリーズナブルに体感できます。
スマホやタブレットなどの視聴デバイス一つで、あなたの部屋がキックボクシングスタジオに変身。ラグール銀座のインストラクターによる動画レッスンは、まるで現地でレッスンを受けているような臨場感が感じられるほどのクオリティ。
「自宅で運動したい」「女性向けのキックボクシングレッスンに興味がある」というあなたにぴったりのサービスです。
ラグールの口コミ・評判
私の行く時間帯が良いのかもしれませんが、
そこまで人が多くなく
快適に更衣室などを使えます(°▽°)
とても綺麗で、行くだけでテンションが上がります!
レッスンも、先生方はみなさん優しく明るく教えてくれるので
楽しく(ラッシュとかは辛いですけど‥笑)受けられます!Googleより引用
トレーナーがみんな明るくて親切丁寧!
昔から継続してジム通いができなかった自分が、速攻ハマってしまって、今では行くのが楽しみになるぐらい!Googleより引用
これらは、銀座にある店舗の評判の口コミ。とても評価が高い女性向けキックボクシングジムと言えます。このようなジムが運営するサービスということもあり、「オンラインラグール」も非常に好評。無料体験キャンペーンが実施されているうちに、ぜひ一度体感してみて下さい。
ラグール銀座のオンラインレッスンを無料で試してみる
オンラインラグール 概要
タイプ | オンライン配信レッスン |
入会金(税込) | 0円 |
料金(税込) | 1ヶ月プラン:月額2,980円 6ヶ月プラン:1ヶ月あたり2,500円 12ヶ月プラン:1ヶ月あたり2,000円 |
特徴 | キックボクシングのレッスン動画が見放題 毎週新しいレッスン動画を配信 初心者から経験者までレベルに合わせて動画を選べる |
推奨環境 | Wi-Fi |
支払い方法 | クレジットカードのみ |
キャンペーン | 1ヶ月無料体験 |
ラグール銀座のレッスンを自宅で楽しむ
オンラインラグールの特徴
銀座の高級キックボクシングジムのレッスンを自宅で受けられるオンラインラグール。ここからは、このサービスならではの特徴をさらに5つに分けて解説します。
オンラインラグールの特徴
- ラグール銀座のオンラインレッスンが受けられる唯一のサービス
- キックボクシングの動画レッスンが受け放題
- リーズナブルな料金プラン
- サンドバックの販売あり
- 1ヶ月無料体験キャンペーン中
ラグール銀座のオンラインレッスンが受けられる唯一のサービス
オンラインラグールを展開しているキックボクシング専門ジム「ラグール銀座」は、「Luxury Kickboxercise」をテーマにした、洗練された雰囲気をもつキックボクシング専門ジム。
クラブのようなおしゃれな空間で行われる、音楽とキックボクシングを融合させたレッスンや、正しいフォームを習得するためのテクニカルレッスン、VIP会員限定のマンツーマンレッスンなど、一般的なキックボクシングジムとは一線を画すレッスン内容が好評を博しています。
その高級ジムの本格的なレッスンを、いつでも自宅で気軽に受けられるということが、オンラインラグールの最大の特徴でありメリットです。
キックボクシングの動画レッスンが受け放題
オンラインラグールを利用すれば、キックボクシングの動画レッスンがいつでも受け放題。
ダンスやヨガ、筋トレなどのエクササイズをオンラインで楽しめるサービスは多くありますが、キックボクシングに特化したサービスはオンラインラグールだけ。
QOOL編集部の女性ライターも体験してみましたが、キックやパンチなどの基本動作から動画で丁寧に解説されており、キックボクシング初心者でも問題なく受講できる環境が用意されていました。
難易度も、初心者向けの簡単なものから、経験者向けのハードなものまで様々。体力や運動レベルに合わせて選べる作りになっています。
毎月新しいレッスン動画が配信されるということもあり、飽きずに楽しく続けられる点も大きなメリットと言えるでしょう。
リーズナブルな料金プラン
利用料金(税込) | 1ヶ月あたりの料金(税込) | 1年間の利用料金(税込) | |
1ヶ月プラン | 2,980円 | 2,980円 | 35,760円 |
6ヶ月プラン | 15,000円(一括払い) | 2,500円 | 30,000円 |
12ヶ月プラン | 24,000円(一括払い) | 2,000円 | 24,000円 |
オンラインラグールの料金プランは、表記の通り3種類。気軽に始めやすい1ヶ月プランは月額2,980円(税込)です。まとめて払うほど1ヶ月あたりの料金が安くなるシステムが採用されているため、続けられそうであれば6ヶ月や12ヶ月のプランに乗り換えるような利用方法がおすすめ。
キックボクシングを始めるには、ジムに入会して月会費を支払う必要がありますが、一般的に1ヶ月10,000円〜20,000円程度はかかります。
ラグール銀座のオンラインレッスンは、どこでも好きな時間に、いくらでも受けられて、月額2,980円(税込)。ジムに通うより、圧倒的にリーズナブルです。
サンドバックセットの販売もあり
「もっと本格的にキックボクシングを楽しみたい」というユーザーのために、オンラインラグール公式サイトではサンドバックセットが販売されています。内容は「サンドバック・水漏れ防止剤・床に敷くジョイントマット」の3点がセットになったもの。
キックボクシングの動きだけでもストレス発散効果は得られますが、実際にサンドバッグにキックやパンチを打ち込むことで、より強いストレス発散効果が得られると言われています。
サンドバックの寸法は、40×180cm。サンドバックを中心に半径2メートル程度、7畳ほどのスペースがあれば、問題ありません。
サンドバックセットを購入すると、特典としてパンチグローブが貰えるキャンペーン中。他に用意が必要な物もなく、すぐに本格的なキックボクシングのトレーニングを始められます。
1ヶ月無料体験キャンペーン中
「実際に、どんなレッスンなのか知りたい」というユーザーのため、オンラインラグールでは現在1ヶ月無料体験キャンペーンが開催されています。
もしも肌に合わなかった時は、無料体験期間中に退会すれば料金は一切かかりません。
キックボクシングに興味があれば、ぜひ気軽に無料体験に申し込んでみて下さい。ストレス発散、脂肪燃焼にも繋がり、ライフスタイルがワンランク上がるに違いありません。
無料でキックボクシングを始めてみる
オンラインラグールのレッスンの流れ
ここからは、オンラインラグールのレッスンの流れを詳しくお伝えします。
入会〜レッスンの流れ
まずオンラインラグール公式サイトに移動する
- メール会員登録をする
- 支払い情報を登録
- 動画を見ながらキックボクシングを楽しむ
1. メール会員登録をする

こちらよりオンラインラグールの公式サイトに移動し、「まずは会員登録」というボタンをクリックします。
会員登録画面で、メールアドレスを入力して送信すると会員登録用のメールが届きます。
2. 支払い情報を登録

届いたメールに沿って会員登録をした後は、月額見放題コースの登録をします。
支払い方法は、クレジットカードのみ。1ヶ月の無料体験期間中に退会した場合は料金がかかることはありません。
3. 動画を見ながらキックボクシングを楽しむ

支払い情報の登録が完了。これで、オンラインラグールの動画レッスンがいつでも受け放題です。基本動作の解説から始まり、本格的な動作を学ぶレッスンから音楽に合わせて体を動かすようなレッスンまで、幅広い難易度の動画が設定されています。
自分のレベルに合わせた動画を見ながら、キックボクシングを楽しみましょう。
オンラインラグールでキックボクシングを楽しむ
用意しておきたいおすすめグッズ
いざオンラインラグールを始めるときに、用意しておけば役立つおすすめグッズをお伝えします。一度揃えてしまえば、そのほかのオンラインサービスや家トレで役立つものばかり。
お持ちでなければ、ぜひチェックしてみて下さい。
ヨガマット│怪我・騒音の防止に
自宅の練習時の、騒音・怪我防止に役立つヨガマット。こちらはアメリカの有名ヨガマットブランド「Manduka」のアイテムです。
クッション性・グリップ力ともに抜群のTPE素材が使われており、トレーニング時の怪我や騒音を防いでくれます。
蹴りの練習時だけでなく、ストレッチや筋トレ時にも使えるヨガマット。ぜひ一枚用意しておいて下さい。
アンクルガード│足の怪我防止
思い切りキックの素振りを繰り返すと、足首の関節が伸びて痛めてしまうことがあります。
しかし「アンクルガード」さえあれば、その心配は不要。トレーニング時には必ずつけておきたいアイテムです。
こちらの「VENUM アンクルガード」は特にフィット感が良く、適度な締め付けで使用時にズレにくいと評判。快適にキックボクシングを続けるための投資として、ぜひ一つ用意しておきましょう。
全身鏡│フォームチェックに
キックは想像よりもフォームが難しく、できれば細かくチェックしながら上達していきたいところ。
そこで必要になるのが、全身の映る大きさの鏡。もしもご自宅になければ、この機会に一つ用意しておくことをおすすめします。
この「Miruo 全身鏡」は高さ165cmと大きめサイズ、かつスマートなデザインでおすすめ。飛散防止加工も施されており、万が一倒れたときも安心です。Amazonで買う
オンラインラグールによくある質問
Q. キックボクシング未経験でも問題ありませんか?
A. 未経験でも問題ありません。
配信動画は基本動作から行えるものもご用意しております。音楽レッスン動画も毎月新しいものを配信しますので、長い間お楽しみ頂けます。
Q. 始める前に準備するものは?
A. あなたが普段使っているスマホやタブレット、ノートPCを準備しましょう。
加えて、よりキックボクシングを楽しむためのおすすめアイテムは以下の通り。
- サンドバック
- パンチンググローブ
サンドバッグは公式サイトから購入可能です。また、サンドバッグを利用する場合に合わせて準備しておきたいのが、パンチンググローブ。シャドーボクシングやミット打ち用に作られているグローブで、的に当たっている感覚が掴みやすく、初心者が正確なパンチの打ち方を会得するのに最適です。
メンテナンスがしやすく軽い合成皮革を使用。グローブ内には手が握りやすいよう握り棒が入っており、親指部分はケガ防止の二重構造。サンドバッグで手を傷めないような配慮がなされた設計です。
手首の固定はラバーベルトで着脱も簡単。初心者が最初に選ぶグローブにおすすめです。
Q. サンドバックがなくても大丈夫?
A. サンドバックが無くても運動効果を得られます。
サンドバックを購入して本格的にレッスンを受けたい方は、公式サイトより購入手続きをお願い致します。
Q. 室内で行う場合どのくらいの広さが必要ですか?
A. サンドバックを軸にして、半径2m以上は確保してください。
キックボクシングを取り入れたエクササイズは、足を上げる動きが多いため、自宅の狭い空間では足をぶつけたりする可能性などがあります。
足や腕を伸ばしたときにぶつかりそうなものがあると、集中力が切れてしまったり、せっかく追い込んでいた身体への負荷が一気に抜けてしまうなど、運動効果が激減してしまいます。
身長や体格にもよりますが、サンドバックを軸にして、半径2m以上を目安にスペースを確保していただければ十分です。
Q. 月の途中からでも入会できますか?
A. 途中からでも入会可能です。
途中から入会した場合、初月は利用日数×100円(税込)の日割りで料金が発生します。
Q. 退会したいときはどうすればいいですか?
A. 退会をご希望の方は、マイページの[退会する]から退会手続きをお願い致します。
解約希望の当月20日までに解約申し込みをしていただければ、当月解約も可能です。
Q. 無料体験はできますか?
A. 現在、1ヶ月無料体験キャンペーン実施中です。
無料体験にはクレジットカードの登録が必要です。期間内に解約すれば費用は一切かかりません。
1ヶ月以内に退会フォームから退会申請されない場合は、1ヶ月見放題コース(有料)に自動的に変更されますので予めご了承ください。
期間限定、1ヶ月無料キャンペーンで体験
ラグール銀座のオンラインレッスンを受けられるのは「オンラインラグール」だけ
オンラインラグールは、キックボクシング専門ジム「ラグール銀座」のレッスンをリーズナブルな料金で受講できるサービス。
キックボクシングに特化したオンラインサービスは他に類がありません。自宅でも本格的にキックボクシングのレッスンを受けられるのは、オンラインラグールだけの特徴です。
「キックボクシングに興味がある」「自宅で運動不足を解消したい」「ラグール銀座のレッスンを自宅で受けてみたい」というあなたは、まずは無料体験でレッスンを受講してみて下さい。
普段の生活ではなかなかできない、キックやパンチの爽快感は、きっと病みつきになるはずです。
オンラインラグールでキックボクシングを始める
近くの
おすすめパーソナルジムを探す
SHARE
運動しなきゃとは思うけど、ジムに通うほどのモチベーションは無い。
そんな方にはオンラインフィットネスがピッタリです。
スマホやタブレットを利用して自宅でフィットネスレッスンが受けられるサービスなら、ちょっとした隙間時間や休日の空き時間に楽しく体を動かせます。
無料体験ができるサービスを3つご紹介しますので、気軽に試してみてください。
リーンボディ
リーンボディは2週間無料で利用できるオンラインフィットネスサービスです。
スマホやタブレットで見れる1回5分〜15分のレッスン動画が500本以上も用意されていて、目的や気になる部位にぴったりあったレッスンを選んで利用できます。
ぜひ一度、気軽に登録して試してみて下さい。
今なら2週間無料!
ZENNA(ゼンナ)
ZENNAは1回無料で体験できる、オンラインパーソナルトレーニングです。
ZOOMを使って自宅にいながらプロトレーナーから直接指導を受けられるサービスのため、本格的に運動不足に悩んでいる方にピッタリ。
月額制でリーズナブルに利用できますので、ぜひ一度無料体験で相談してみて下さい。
今なら1回無料!
WITH Fitness(ウィズフィットネス)
ウィズフィットネスは1回無料体験を利用できるオンラインパーソナルトレーニングサービスです。
定期的にZOOMでマンツーマンレッスンを受けられるだけでなく、なんと食事管理のことまで毎日相談できるコーチングサービスがついているのが特徴。
それが月額17,800円〜利用できて、リアルなパーソナルトレーニングジムと比べて破格の値段設定になっています。
自宅にいながら本格的にトレーニングと食事管理を始めていきたい方は、一度ウィズフィットネスの無料体験で相談してみて下さい。
今なら体験無料!