パーソナルジム
WriterQOOL編集部
パーソナルジムに通ってもリバウンドするのは何故?その原因と対策を解説

「パーソナルジム通ってもリバウンドするなら意味ないのでは?」と、通うのに躊躇してしまっているあなたへ。今回はジムに通ってもリバウンドしてしまう原因と、その対策についてお伝えしていきます。
リバウンドには必ず原因があり、それは食べ過ぎか運動不足、あるいはその両方。パーソナルトレーニングに通うときは、自分にあったジムを選び、リバウンドを防げるだけの正しい生活習慣を身につけましょう。
パーソナルジムに通ってもリバウンドするの?
パーソナルトレーニングに通っても、リバウンドしてしまう人は必ずいます。しかし気をつけさえすればリバウンドを防げるのも、また事実。
そもそも人間は食べれば太り、食べなければ痩せていくのはご存知でしょう。トレーニングをすれば引き締まりますが、やめてしまえば元どおりです。
パーソナルトレーニングに通ったあとにリバウンドしてしまう人は、単純に「運動するのをやめてしまった」とか「その場で言われた通りにトレーニングしていただけで、正しい方法を理解できていなかった」というケース。
そこにさえ気をつければ、リバウンドは防げます。
「痩せさせてもらおう」と思って通っていたらリバウンドする
「とにかくジムに通いさえすれば、何も考えなくても痩せさせてもらえる」と思ってパーソナルトレーニングに通った方は、リバウンドしやすいと言えます。
ずっとパーソナルトレーニングに通い続けるのであれば、それでも問題ありません。しかし2ヶ月や3ヶ月という期間を切って短期ダイエットをするなら、その後も正しくトレーニングを続けていくだけの知識を身につけなければリバウンドするのは当然です。
例えば家で行えるトレーニングメニューを聞いておくとか、フィットネスジムに契約して同じメニューを続けてみるとか、何か工夫しなければ体型の維持は難しいでしょう。
そこには注意して、あくまで「自分の体質にあったダイエット方法を学ぶ」ような意識でパーソナルトレーニングに通うことをおすすめします。
本来の目的は、自分にあった運動と食事管理を身につけること
実際にパーソナルトレーニングに通って学びたいことは「自分にあったトレーニング」と「自分にあった食事管理」です。
ダイエット本にのっているような不特定多数に向けた情報ではなく「自分にぴったりなダイエット法」を教えてもらいましょう。
パーソナルトレーニングに通えば、例えば「股関節が固いから、スクワットのときには特に膝に体重が乗らないよう注意したほうが良い」といったように、自分の体の特性に合わせたレクチャーを受けられます。
それをなんとなく聞き逃すのではなく、すべて自分の糧にするような意識で通いましょう。それが、パーソナルトレーニングに通ったあとにリバウンドしてしまわないためのコツです。
リバウンドを避けるためのパーソナルトレーニングジムの選び方
自分の意識に加えて、そもそもリバウンド対策に力をいれているパーソナルトレーニングを選ぶのも重要です。
特に「あまり意志が強くない」とか「運動を続けるのが苦手」という方は、ぜひリバウンド対策のあるジムや、家でも続けやすいトレーニングを教えてもらえるジムを選んでください。
ここでは、リバウンドを避けたい人がパーソナルトレーニングジムを選ぶときに注目すべきポイントをご紹介していきます。
一人で続けられるトレーニングが学べるジムを選ぶ
卒業後に自分ひとりで続けられるトレーニングが学べるジムを選ぶのが、リバウンドを防止するコツの一つです。
例えば家で一人でトレーニングを続けていく予定なのに「マシンありきでトレーニングするジム」を選んでしまうと、家トレに応用できずに困ることになるかもしれません。
それを避けるには、例えば自重トレーニングを中心に取り入れるコンセプトのジムを選ぶのは良い選択肢になります。あるいは無料カウンセリング時に「家で続けられるトレーニングでダイエットしたい」という旨を伝えて、対応してもらえるか確認するのも一つの手段。
もちろんフィットネスジムに通う予定があるなら、この限りではありません。マシントレーニングを正しく学び、自分で続けられるだけの知識を身につけると良いでしょう。
自分が先々どのようにトレーニングを続けていくか考えたうえでジムを選ぶと、効率よくリバウンドを防止していけます。
続けやすい食事管理が学べるジムを選ぶ
リバウンドを防ぐためには、コース終了後も続けていけるような食事管理を学んでおく必要があります。
たとえば糖質を極端に抜く食事管理で短期的に痩せても、食べれば太ります。もちろん糖質制限が続けられる方は問題ありませんが、とにかく自分が続けやすいと思える食事管理を学べるジムを選ぶと良いでしょう。
基本的に、短期ダイエットを目指すジムは糖質制限をよく取り入れる傾向にあります。反対に「美」を意識しているジムや、継続的に通うタイプジムは「脂質をおさえてバランス良い食事を摂る」という方法が取り入れられることがほとんど。
自分の続けやすい方法を学べるように、そのパーソナルトレーニングジムの食事管理法はかならずチェックしておきましょう。
リバウンド対策プランが用意されている
パーソナルトレーニングジムのなかには、リバウンド対策のための専用プランやオプションが用意されていることも。意志が弱い方や自分ひとりでトレーニングを続けられる自信のない方は、リバウンド対策が用意されたジムを利用するのもおすすめです。
「ジムに通い終わったあとでも一生無料でアドバイスをくれる」というジムもあれば「一定以上リバウンドしてしまったらもう一度通える」というジムもあります。
自分の性格に合ったプランのあるジムを選ぶのも、リバウンドを防ぐ良い手段になるでしょう。
リバウンドしたくない人におすすめのパーソナルトレーニングジム3選
ここでは、自分ひとりで続けられるトレーニングを学べたり、リバウンド対策プランが用意されていたりと「リバウンドが心配な人にぴったりなパーソナルジム」をご紹介していきます。
自分の性格や目的に合わせて、必要なサービスを受けられるジムを選んでみてください。
- 24/7Workout│自主性を重んじた食事コーチングが評判
- ライム│家で続けやすい自重トレーニングで痩せられる
- レグボディ│コース終了後もトレーナーに相談できる
24/7Workout│自主性を重んじた食事コーチングが評判
24/7Workoutのリバウンド対策
- トレーニング:一人ひとりにあった専用メニューが組まれる
- 食事:自主性に任せた、コース終了後も続けやすいコーチング指導
- リバウンド対策プラン:特に無し
24/7Workoutでは「利用者の自主性に任せた食事管理」が採用されており、それがそのままリバウンド対策に繋がっています。
例えば「毎食LINEで報告してアドバイスをもらう」というようながっちりと管理される食事管理法を取り入れるジムが多い中、24/7Workoutでは食事の報告義務はありません。
最初に正しい食事法を教わり、あくまで自分で工夫しながら正しい食事を続けていく必要があるため、自然と続けられる食事習慣が身につくというわけです。
特別なダイエット対策プランはありませんが、基本的な「リバウンドしない生活習慣とトレーニング法」を身につけることのできるパーソナルトレーニングジム。
あまり管理されず「正しいやり方」だけ教えてもらいたい方におすすめです。
24/7Workoutでダイエットを始める
ライム│家で続けやすい自重トレーニングで痩せられる
レグボディのリバウンド対策
- トレーニング:自宅でできる自重トレーニングが学べる
- 食事:遺伝子検査を基にしたタイプ別の食事管理が学べる
- リバウンド対策:
ライムの一番の特徴は、大きなマシンを使わない「自重トレーニング中心」のトレーニングメソッド。家でも一人で続けられるトレーニングを学べるため、コース終了後は自宅でトレーニングを続けたい人にぴったりです。
さらに食事管理の方法は遺伝子検査を基に決められるため、まさに「自分にぴったりな食事」が学べるのも魅力。
特別なリバウンド対策オプションはありませんが、そのダイエット法のすべてが「自宅で続けていきいやすい、自分だけのプラン」として組まれます。家で”ゆるく”トレーニングを続けていきたいという方は、まずはライムの無料体験にチャレンジしてみて下さい。
LIMEでダイエットを始める
レグボディ│コース終了後もトレーナーに相談できる
レグボディの特徴
- トレーニング:ダイエットに最適なオリジナルプログラム
- 食事:コンビニ・自炊・外食別のメニューを教えてもらえる
- リバウンド対策:コース終了後もトレーナーに相談できる制度あり
レグボディでは、自分の生活スタイルに合わせた続けやすい食事管理を学べるのが一番の特徴です。コンビニ食が多い方には、おすすめのコンビニ食品や食材を。外食チェーンが多い方にも、選んで良いメニュー構成のアドバイスを受けられます。
さらに、コース終了後には「リバウンドサポートチケット」が配布され、卒業後も専属トレーナーにカラダの状況を相談できる制度が用意されているのも特徴。
ジム卒業後も自分のカラダのことをよく知った相談相手が欲しいという方は、まずはレグボディの無料カウンセリングで相談してみて下さい。
レグボディでダイエットを始める
パーソナルトレーニングは、正しく通えばリバウンドを防げる
パーソナルトレーニングジムは、正しく利用すればリバウンドしない生活習慣を身につけることができます。
運動や正しい食習慣を続けられなければ、短期的にどれだけ痩せてもリバウンドしてしまうのは当然。
パーソナルトレーニングで自分にとって続けやすい運動や食事管理を学び、理想のスタイルをキープしていきましょう。