
筋トレグッズ
WriterQOOL編集部
【メンズ向け】腕を鍛える筋トレグッズ7選。バルクアップに最適なグッズをご紹介

「今より腕をたくましく、筋肉質になりたい」との思いが強いあなたに、腕のバルクアップに最適な筋トレグッズをご紹介します。
腕の筋トレグッズは、どの腕の筋肉に効果的なのか見極めが重要。選び方を間違えてしまうと理想の腕に近づけません。この記事を読めば、迷いなく購入できまます。
夏までにTシャツの似合う、たくましくてカッコいい腕を手に入れましょう。
腕の筋トレグッズを選ぶポイント
腕の筋トレグッズは、種類や用途は実にさまざま。そのため「夏までにTシャツが似合う二の腕になる」「腕まくりした時に見栄えのする前腕になりたい」など自分の目的や目標にあった筋トレグッズ選びが非常に重要です。
ここでは今回のグッズを選定するにあたって実際に重要視したポイントをご紹介します。
このポイントに注目すれば、あなたも迷うことなく選べるようになるはず。さっそくチェックしていきましょう。
腕の筋トレグッズ選定ポイント
- 鍛えたい部位とマッチしているか
- コンパクトで収納しやすいか
- 自宅で無理なく続けられるか
鍛えたい部位とマッチしているか
腕の筋トレグッズを選ぶ際には、あなたが鍛えたい部位にあった商品を選びましょう。
ひとくちに腕の筋肉といっても、上腕二頭筋、上腕三頭筋、前腕筋群と別れており、部位ごとで効果的な筋トレメニューが異なります。それと同様にグッズによって効果がある部位が異なり、選定を間違えてしまうと狙い通りに鍛えられないということにもなりかねません。
「たくましい二の腕が作りたい」と思っているのに、前腕に効果的なグッズだけ購入しても意味がありません。グッズを選ぶ際には、今一度あなたの筋トレの目的と目標を再確認しましょう。
コンパクトで収納しやすいか
家トレグッズ選びには、部屋のスペースを圧迫しないグッズを選ぶのも重要。今回グッズを選定するにあたり、編集部でもその点を考慮しました。
先述のとおり、腕をはじめ筋肉はパーツごとに別れており、各部位で効果的なトレーニングもグッズも異なります。大きいグッズを買っていては生活スペースを圧迫してしまう恐れも。
最近では筋トレグッズもコンパクト化が進んでいます。効果の高さも重要ですが、自分の家に合うグッズを選びましょう。
自宅で無理なく続けられるか
無理なく簡単に毎日続けれらる、それが筋トレグッズを使うメリットです。その点も重要視して選定しました。
自宅でおこなう筋トレは、本格的すぎずハードすぎない内容がおすすめ。ハードな筋トレはリタイア率が高く、継続できない可能性があります。そのためリラックスした状態で利用できる筋トレグッズを使ったトレーニングのほうが、運動習慣が身につきやすく、継続しやすいでしょう。
特にトレーニングに不慣れな筋トレ初心者は、ハードなメニューができる器具は必要ありません。ある程度筋力や自信がついてから購入を検討しましょう。
メンズ向け!腕を鍛える筋トレグッズ7選
夏までにTシャツファッションが似合う腕になれる、腕に効果的な筋トレグッズをご紹介します。
効果的な部位も合わせて掲載していますので、あなたの鍛えたい部位に合わせてぜひグッズ選びの参考になさってください。
※スマホの方は横にスクロールしてください
※※商品名をクリックすると、商品詳細に移動します
商品名 | ![]() IROTEC ラバーダンベル |
![]() GronG 可変式ケトルベル |
![]() La-VIE アームバー |
![]() NIKE リストウェイト |
![]() どこでもマッチョ PRO |
![]() N-FORCE ハンドグリップ |
![]() RPM Sports NSD パワーボール |
価格(税込) | 15,290円 | 8,980円 | 2,505円 | 3,520円 | 8,981円 | 2,280円 | 4,054円 |
効果がある部位 | 腕全体 | 腕全体 | 上腕二頭筋 肩・大胸筋 |
腕全体・肩 | 腕全体・背中 | 前腕筋群 | 腕全体 |
ダンベル|あらゆる筋トレが充実する

腕の筋トレグッズの代表といえるダンベルは、上腕二頭筋、上腕三頭筋、前腕筋群だけでなく、使い方次第で全身の筋トレに役立つ万能グッズ。
デザイン性が高くインテリアにもなるものや、シャフトを交換するだけでバーベルになるような応用性の高いものなど、さまざまな商品が販売されています。
そのなかでも、今回ご紹介するIROTECラバーダンベルのようなプレートを付け替え可能な「可変式」がおすすめ。必要な負荷にあわせてダンベルを購入するコストや手間を省けます。また、こちらの商品のようにプレートがラバーリングされているものを選ぶと、床や壁を傷つける心配もありません。
可変式ダンベルは「まずは腕を鍛えて、それから全身鍛える」という人は、買って絶対に損はないグッズです。
ケトルベル|庭や広い部屋がある人におすすめ

ダンベル同様、ケトルベルも腕の筋トレに欠かせないグッズのひとつ。コンパクトで場所を取らないだけでなく、重心が安定しているため持ちやすいため、多くのトレーニーに愛用されているグッズです。
バルクアップしたい筋肉をピンポイントで鍛えることが可能ですが、振り回したり体の反動を大きく使ったトレーニングになるため、壁や床を傷つけないよう、できるだけ広めのスペースを確保して取り組みましょう。
今回おすすめしたいのは、GronG可変式ケトルベル。プレートを取り外すことで重さの調節がしやすくおすすめです。それだけでなく、有名トレーナー監修のトレーニングマニュアルが付いています。扱いが難しいといわれるケトルベルですが、マニュアルどおり行えば初心者でも効果的なトレーニングが可能です。
アームバー|厚い胸板も同時に手に入る

アームバーは、腕の筋肉と同時に肩・背中・胸を鍛えることが可能なグッズです。
山型のものや、エキスパンダーのようなもの、スティックタイプなど様々なタイプがありますが、大きな効果はどの商品も変わりません。
スペースやトレーニングへの応用性、コスパなどを考慮した結果、スティックタイプが良いでしょう。
そのなかでも、グリップの形状が楕円形で握りやすい、La-VIEアームバーがおすすめです。負荷も30kg、50kgの2種類用意されており、目的に合わて選択できます。Tシャツの似合う体作りには30kgが良いでしょう。筋力に自信のある方は50kgでも良いかもしれません。
「腕だけでなく背中や胸にも筋肉が欲しいと思っている」という人は、ぜひ導入してほしいグッズです。
リストウェイト|ながらで腕を鍛える

夏までに腕や肩を強化してTシャツの似合う体になりたいけれど「腕だけの筋トレに時間を割くのは難しい」という人は、リストウェイトを利用してみると良いでしょう。
ランニングや家事など、筋トレ以外のことをしながら腕が鍛えられ、着用しているだけで日常生活中に腕を鍛えることができます。
特にこのNIKEリストウェイトのように手首にしっかりフィットするものを選ぶと手首への負担がやわらぎ、腕や肩に正しく負荷がかけられます。
「筋トレする時間がないけど、腕を鍛えたい」「ダイエットしながら腕や肩を鍛えたい」という人は、リストウェイトを利用してみませんか。気づいた頃にはたくましい腕に変わっているはずです。
懸垂バー|腕と同時に背中も鍛える

懸垂バーも優秀な筋トレグッズ。腕と同時に自宅で鍛えることが難しい背中の筋肉を鍛えることが可能です。
腕と背中に同時にアプローチすることで、Tシャツが似合う細マッチョに必要な要素2つを一度に鍛えることが可能。トレーニング効率面から見ても非常に優れています。
懸垂マシンもありますが、それだとどうしてもスペースをとってしまいます。しかし今回ご紹介するどこでもまっちょPROはドアの上梁に引っ掛けて使うため、片付けも簡単で場所もとりません。それだけでなく、上梁から外すと腕立て伏せや腹筋など全身のトレーニングも使えます。
「懸垂意外のトレーニングのバリエーションが欲しい」「効率的に上半身を鍛えたい」という人は買って損はないグッズです。
ハンドクリップ|手軽に前腕を鍛える

ハンドグリップは握ることで前腕筋群を鍛えられるグッズ。
100円ショップなどでも購入可能でリーズナブルなだけでなく、小さくてカバンや服のポケットに入れておけるため、移動中や休憩時間中にも手軽にトレーニングにも最適です。
今回おすすめなのは、N-FORCEハンドグリップ。重さとグリップ幅の調整可能で自分の手に合わせることもできるため、一般的なハンドグリップでは物足りないという人も適切な負荷が得られます。
また、力を入れて握るという行動はストレス発散にも繋がります。隙間時間にストレスを発散させつつ前腕を鍛えて、腕まくりの似合う前腕を手に入れましょう。
スナップボール(ツイストボール)|遊び感覚で前腕を鍛える

スナップボールは、今注目を集めている腕の筋トレグッズ。
特に野球やテニス、ゴルフといった握力が必要なスポーツ選手を中心に人気を集めています。
別名ツイストボールやパワーボールとも呼ばれており、ジャイロ効果を応用して自然と前腕や二の腕に高い効果を発揮します。
今回ご紹介すRPM Sports NSD パワーボールは、パワーボールの中に特に人気の高いモデル。他の商品より振動も少なく値段も安価なため、パワーボール初心者向きだといえるでしょう。
仕事の合間の気分転換やリラックスタイムにもおすすめ。遊び感覚で楽しく腕のトレーニングをしてみませんか。
筋トレグッズで腕を鍛えて、今年こそ堂々とTシャツを着よう
今回はTシャツが似合うたくましくカッコいい腕になれる、筋トレグッズを厳選してご紹介しました。
腕に限ったことではありませんが、筋トレグッズを使うと自重トレーニングよりも早く効果が出るため、トレーニングが捗るのは間違いありません。
自分の鍛えたい部位や目的にあったグッズを選び、夏までに自信を持って半袖が着られるようになりましょう。
今回紹介した腕の筋トレグッズおさらい
商品名 | ![]() IROTEC ラバーダンベル |
![]() GronG 可変式ケトルベル |
![]() La-VIE アームバー |
![]() NIKE リストウェイト |
![]() どこでもマッチョ PRO |
![]() N-FORCE ハンドグリップ |
![]() RPM Sports NSD パワーボール |
価格(税込) | 15,290円 | 8,980円 | 2,505円 | 3,520円 | 8,981円 | 2,280円 | 4,054円 |
効果がある部位 | 腕全体 | 腕全体 | 上腕二頭筋 肩・大胸筋 |
腕全体・肩 | 腕全体・背中 | 前腕筋群 | 腕全体 |
近くの
おすすめパーソナルジムを探す
SHARE
運動しなきゃとは思うけど、ジムに通うほどのモチベーションは無い。
そんな方にはオンラインフィットネスがピッタリです。
スマホやタブレットを利用して自宅でフィットネスレッスンが受けられるサービスなら、ちょっとした隙間時間や休日の空き時間に楽しく体を動かせます。
無料体験ができるサービスを3つご紹介しますので、気軽に試してみてください。
リーンボディ
リーンボディは2週間無料で利用できるオンラインフィットネスサービスです。
スマホやタブレットで見れる1回5分〜15分のレッスン動画が500本以上も用意されていて、目的や気になる部位にぴったりあったレッスンを選んで利用できます。
ぜひ一度、気軽に登録して試してみて下さい。
今なら2週間無料!
ZENNA(ゼンナ)
ZENNAは1回無料で体験できる、オンラインパーソナルトレーニングです。
ZOOMを使って自宅にいながらプロトレーナーから直接指導を受けられるサービスのため、本格的に運動不足に悩んでいる方にピッタリ。
月額制でリーズナブルに利用できますので、ぜひ一度無料体験で相談してみて下さい。
今なら1回無料!
WITH Fitness(ウィズフィットネス)
ウィズフィットネスは1回無料体験を利用できるオンラインパーソナルトレーニングサービスです。
定期的にZOOMでマンツーマンレッスンを受けられるだけでなく、なんと食事管理のことまで毎日相談できるコーチングサービスがついているのが特徴。
それが月額17,800円〜利用できて、リアルなパーソナルトレーニングジムと比べて破格の値段設定になっています。
自宅にいながら本格的にトレーニングと食事管理を始めていきたい方は、一度ウィズフィットネスの無料体験で相談してみて下さい。
今なら体験無料!