HOT KEYWORDS

バスケットボール

WriterQOOL編集部

バスケのシュート飛距離を伸ばす筋トレをプロトレーナーが解説

バスケのシュート飛距離を伸ばす筋トレをプロトレーナーが解説

近年のバスケにおいて、3ポイントシュートの重要性は非常に高まっています。一部の特殊な選手を除いたほとんどの選手、特にサイズの小さい選手は、3ポイントシュートを一定の確率で決めることを要求されます。

一方で「3ポイントシュートがなかなか届かない……」と悩んでいる人が多くいることも事実。

そこでこの記事では、小学校から大学まで、さまざまなバスケチームや個人のトレーニング指導をしてきたプロのパーソナルトレーナーが、シュートの飛距離を伸ばすためのトレーニングについて解説します。

監修者プロフィール

監修者 藤本 千晶
パーソナルトレーナー監修者 藤本 千晶

2010年に仙台大学大学院修了後、車いすバスケットボール日本代表選手や高校バスケットボールチーム・大学男子ラクロスのストレングスコーチとして活動。
2016年からは活動拠点を栃木県宇都宮市に移し、パーソナルジムにて一般利用者を対象にした健康増進・体型改善のトレーニング指導を経験する。
現在はフリーランストレーナーとして、女性の体型改善専門のパーソナルトレーナー・オンラインダイエットコーチとして活動中。

 

SNS

Twitter
Instagram

監修者ページを詳しく見る

筋トレはバスケのシュート飛距離を伸ばすのに役立つ

バスケのシュート飛距離を伸ばすために、筋トレが役立ちます。シュート飛距離を出すためには、下半身で大きな力を発揮することが大切になるからです。

自分が生み出した力をボールに伝えることで、ボールは遠くに飛んでいきます。その力のほとんどは下半身が地面を蹴った力によって生み出され、その力が大きければ大きいほど、ボールが遠くに飛ぶと考えられます。

もちろんフォームに問題がある場合、ボールに力が十分に伝わらず飛距離が出ません。しかし同じシュートフォームで比較すると、下半身で大きな力を生み出せる選手のほうが、シュート飛距離が伸びていくのです。

下半身で発揮する力を高めるために、筋トレに取り組んでいきましょう。

バスケのシュート飛距離を伸ばすメリット

バスケでシュート飛距離を伸ばすメリットは、「ディフェンスの守備範囲を広げられる」「ディフェンスを抜きやすくなる」の2点です。

ディフェンスの守備範囲を広げられる

シュート飛距離を伸ばすことで3ポイントシュートやディープスリーを打てる様になることで、ディフェンスの守備範囲を広げられます。

当然3点シュートを決めれば、3点が入りますよね。2点シュートに比べて1.5倍の得点が入るため、連続で決まると一気に点差が広がったり縮まったりします。

そのため高確率で3ポイントを決めてくる選手には、強く警戒しなければいけません。プレッシャーをかけるために3ポイントラインまで、もしくはそれ以上に遠くまでディフェンスをする必要があります。

オフェンスが長距離からシュートを決められるようになると、ディフェンスはより広い範囲を守らなければいけません。そのためディフェンスの難易度は上がり、長い距離を走らなければいけないため、体力の消耗も大きくなります。

ですからスリーポイントシュートが打てるようになれば、オフェンスが有利な展開になりやすいのです。

ディフェンスを抜きやすくなる

シュートの飛距離が伸びることで、マッチアップしているディフェンスを抜きやすくなります。ディフェンスが3ポイントをケアするため、近づいてくるためです。

通常のシュートと比べて、1.5倍の得点が入る3ポイントシュート。高確率で決めてくるシューターは、ディフェンスにとって脅威的な存在です。

シュートの成功率を少しでも下げるために、ディフェンスはシューターに近づき、プレッシャーをかけます。

ディフェンスが近づくと、その分オフェンスは抜きやすくなりますし、ペイントエリア内にもスペースができやすくなります。そのためシュートではなく、ドライブをして得点をとるなど、攻撃の幅が広がりやすくなるのです。

バスケのシュート飛距離を伸ばすために必要な要素

バスケのシュート飛距離を伸ばすために必要なことは「シュートフォームの改善」「下半身の筋力を鍛える」「体幹・上半身の筋力を鍛える」の3点です。

シュートフォームの改善

シュート飛距離を伸ばすために最も大切なことは、シュートフォームの改善です。下半身で発揮した力をできるだけボールに伝えるには、適切なフォームを習得しなくてはいけません。

この部分は技術論になりますので、トレーナーの私の専門外の領域です。

コーチと相談しながら、「下半身で発揮した大きな力をボールに伝えるためにはどうすればいいのか?」を考えていきましょう。

下半身の筋力を鍛える

繰り返しになりますが、シュートフォーム以外で飛距離を伸ばすために大切になるのは、下半身の筋力。そもそも下半身で大きな力を発揮しなければ、いくらきれいなフォームでもボールを遠くに飛ばせないからです。

下半身で生んだ力をボールに無駄なく伝えることで、シュートの飛距離は伸びます。逆に言えば下半身で生み出した力が小さければ、力がどれだけ効率的に伝わっても飛距離はでません。

ですからシュート飛距離を伸ばすためには、大きな力を生むだけの下半身の筋肉が前提になるのです。

体幹・上半身の筋力を鍛える

体幹と上半身の筋力を鍛えることで、シュート飛距離のアップにつながります。強く安定した体幹は、下半身が生んだ力をスムーズに上半身に伝えますし、強い上半身は、ボールに対して最後の一押しを与えられます。

下半身で大きな力を発揮したとしても、体幹部が不安定ではスムーズにボールに力が伝わりません。ですから、激しく動く試合中でも安定させられるだけの体幹が重要になるのです。

バスケのシュート飛距離を伸ばすための筋トレメニュー3選

ここではバスケのシュート飛距離を伸ばすためにおすすめの「バーベルスクワット」「オーバーヘッドプレス」「デプスジャンプ」の3種目を紹介します。

バーベルスクワット

シュート飛距離を伸ばすために最もにおすすめなのが、バーベルスクワット。下半身が発揮する力を鍛えるのと同時に、体幹部の強化も見込めます。

しゃがんだ姿勢から立ち上がるバーベルスクワットでは、お尻の筋肉である大臀筋や、太ももの筋肉である大腿四頭筋に強い刺激が入ります。これはシュートを打つ動作で使う筋肉と同じですから、バーベルスクワットは行うに越したことはありません。

また高重量のバーベルを担ぐことで、背骨周りの脊柱起立筋や腹筋、脇腹周辺など、体幹にも同時に刺激が入るため、シュート時の安定感を高めることにもつながります。

そのためバーベルスクワットは、シュート飛距離を伸ばすためにピッタリのトレーニングと言えるのです。

バーベルスクワットのやり方

  1. しっかり胸を張ってバーを背中に担ぎ、ラックから離れる
  2. 足幅を肩幅程度にひらき、つま先を30〜45度程度開く
  3. お尻を突き出して太ももが地面と平行になるまで下がる
  4. 太ももが地面と平行になるまで下がったら立ち上がってくる
  5. 決めた回数とセット繰り返す

※1 実施している最中は腰が曲がらないように注意
※2 足の裏全体は常に地面にベッタリくっついているように

オーバーヘッドプレス

オーバーヘッドプレスも、飛距離を伸ばすために役立つエクササイズ。腕を上に伸ばす力を高め、最後の一押しを手助けしてくれるからです。

何度もお伝えしている通り、シュート飛距離を高めるために最も重要なのは、下半身から生んだ力をいかにボールに伝えるかですが、上半身の力を全く使わないわけではありません。

ボールを腕で押す際にも力は発生しており、腕でも強い力が生み出せたほうがボールを遠くに飛ばせるのです。

シュート時に腕を上げる筋肉である三角筋・上腕三頭筋を鍛えられるオーバーヘッドプレスを行い、最後のワンプッシュも鍛えていきましょう。

オーバーヘッドプレスのやり方

  1. バーは肩幅よりも少しだけ広めに、手のひらに置くように握る
  2. バーを保持し、ひじを完全に伸ばすまで真上にバーを押す
  3. ゆっくりとスタートポジションに戻る
  4. 決めた回数とセット数を行う

ドロップジャンプ

下半身が瞬間的に発揮する力を高めるトレーニングには、ドロップジャンプがおすすめ。

ドロップジャンプは、プライオメトリクストレーニングの1種。プライオメトリクスとは、伸びたら縮もうとするゴムのような筋肉の性質を利用し、筋肉が瞬間的に発揮する力を高めるトレーニングです。

ドロップジャンプでは、着地時にふくらはぎや太ももの筋肉が急激に引き延ばされます。急激に引き延ばされた筋肉が元に戻ろうとするタイミングで高く跳ぶことで、瞬発的な力を鍛えていくのです。

ドロップジャンプで高められた瞬発的な力は、シュートを打つときにも非常に役に立ちます。

ドロップジャンプのやり方

  1. 30〜60cm程度の高さの台に上がる
  2. 片足を前に出して前に飛び降りる
  3. パワーポジションで着地をして、すぐに「全力で」飛び上がる
  4. 再度パワーポジションでソフトに着地
  5. 決めた回数とセットを繰り返す

バスケのシュート飛距離を伸ばすための筋トレの注意点

最後にシュート飛距離を伸ばす際の注意点をまとめました。

実際に鍛え始める前に、ぜひ目を通しておいてください。

疲労困憊になるまでやらない

バスケのシュート飛距離を伸ばすための筋トレで大切になるのは、最大の力を発揮すること。最大の力を発揮することで、次第に発揮できる力が高まってきます。

逆にほとんどジャンプできない程度まで追い込んでしまうと、十分な力を発揮できないどころか、怪我につながってしまう可能性も高まります。

瞬間的なエクササイズは、とにかく速く全力で行うこと。明らかに速度が落ちたと気づいたら、無理せずに休みましょう。

まとめ

バスケのシュート飛距離を伸ばすために最も大切なことは、シュートフォームであるのは間違いありません。しかし飛距離をより伸ばすためには、下半身で発揮できる力を高めておく必要があります。

下半身で発揮する力を高めるためには、下半身の筋トレが必須です。おすすめはバーベルスクワットなどのトレーニングや、ドロップジャンプなどのプライオメトリクストレーニング。

長距離シュートを決められるようになると、試合において有利になります。ディープスリーを頻繁に決められる選手を目指し、トレーニングしてみてください。

QOOL編集部
プロとして実績のある身体づくりの専門家を監修者に迎え、正しいフィットネス情報を発信。クールなカラダをつくるためのモチベーションアップをお手伝いします。

【PR】スポーツで繋がる恋活・婚活マッチングアプリ「エンスポーツ」

AppStore、GooglePlayで好評配信中。

詳細を見る