
オンラインフィットネス
WriterQOOL編集部
【プロ監修】おすすめオンラインフィットネス11社比較。人気サービスを厳選

パーソナルトレーナー監修のもと、オンラインフィットネスの基礎知識と、おすすめサービスをご紹介します。
無料体験のあるサービスも多く、とにかく気軽に始めやすいのがオンラインフィットネスの魅力。気になるサービスを選んで、さっそく始めてみて下さい。
QOOL編集部おすすめのオンラインフィットネス
- 今すぐ気軽に運動したい方:LEAN BODY(リーンボディ)
- 月定額で気軽に自宅ヨガを始めたい方:クラムる
- 本気で筋肉を追い込みたい方:30.f(サーティフィット)
オンラインフィットネスの基礎知識
監修者プロフィール

- パーソナルトレーナー宮下 真之
-
警察官を経てトレーナーへと転身。大手フィットネスクラブでインストラクターとしてキャリアを重ね、その後は北島康介氏プロデュース「FLUX CONDITIONINGS」の人事育成兼専属パーソナルトレーナーへ。プロゴルファーや力士、アーティストなど様々な著名人を受け持ち、2018年札幌市に『KNOX PERSONAL TRAINING GYM』をオープン。
担当実績
・浜崎あゆみ(アーティスト|2016年専属トレーナー)
・伊沢拓也(プロレーサー|2015年スーパーGT第三位)など
監修者ページを詳しく見る
まず最初に「オンラインフィットネスとは何?」という基礎知識を、プロのパーソナルトレーナー監修のもと解説していきます。

始めての方にとっては敷居が高いと思われてしまいがちですが、オンラインフィットネスはとても気軽に始められるサービスです。
できるだけわかりやすく解説していきますね。
オンラインフィットネスとは、レッスン動画やライブ配信を見ながら気軽に自宅でエクササイズを楽しめるサービス。
サービスによってヨガや筋トレ、ピラティス、ストレッチ、ワークアウトと運動のジャンルも多岐に渡り、私たちをまったく飽きさせません。
無料体験が用意されているサービスも多いうえに、安いサービスであれば月額1,000円〜始められる、コスパの良さも魅力です。

下記は今回ご紹介している「リーンボディ」というサービスのPR動画。こんなイメージで、動画をみながら運動できるのがオンラインフィットネスです。
オンラインフィットネスの一番のメリットは「気軽さ」

ジムと違って移動や準備の手間がないので、とにかく気軽に利用できるのがオンラインフィットネスのメリットですね。
- フィットネスジムより安く運動できる
- 無料体験のあるサービスが多くて始めやすい
- ダンス・ストレッチ・筋トレなど多くのジャンルのレッスンを楽しめる
- 場所を問わず、いつでも利用しやすい
まずはオンラインフィットネスのメリットをまとめました。
とくに安いサービスなら月額1,000円〜始められるリーズナブルさは、ジム通いにはない大きなメリットです。無料体験があるサービスも多く、気軽に始められるのも魅力。
例えばフィットネスジムの相場は1ヶ月8,000円ほど(※)。たった8分の1の料金で楽しく運動を続けられるのは、オンラインならではです。
もちろん「安かろう悪かろう」ではなく、業界でも有名な人気インストラクターからの指導を受けられるサービスも多く、至れり尽くせりな環境です。
※ 参考資料:経済産業省「フィットネスクラブの概況」

トップインストラクターのレッスンを格安で受けられるのは、オンラインならではの魅力ですね。
アーカイブレッスン型とライブレッスン型がある

オンラインフィットネスには主に2種類の受講方法があり「アーカイブレッスン型」と「ライブレッスン型」に分けられます。
- アーカイブレッスン型:録画されたレッスン動画を見て運動するオンラインフィットネス。好きな時間に運動したい人におすすめ
- ライブレッスン型:ビデオチャットでリアルタイムのグループレッスンに参加するタイプ。運動を習慣にしたい人におすすめ
アーカイブレッスン型:好きな時間に運動したい人におすすめ
こんな人におすすめ
- スキマ時間で運動したい人
- よりお得な料金で利用したい人

時間に縛られないことはもちろんですが、わからないことがあれば何度でも繰り返し見れるのもメリットです。
特にヨガやストレッチなど、型がある程度決まっているものはアーカイブレッスンと相性が良いですね。
2タイプあるオンラインフィットネスのうち、アーカイブレッスン型の方がリーズナブルだという利点もあります。
24時間365日、いつでも思い立ったときに楽しめるのも大きなメリット。生活が不規則な人や、子育てに忙しくてあまり予定に縛られたくない人に最適です。

動画レッスンという点ではYouTubeでもいろいろなチャンネルで筋トレ動画が配信されています。なにが違うのでしょう?

実力のあるプロトレーナーが解説してくれるので、レッスンのクオリティが高いのがメリットです。
もちろんYouTubeにも実力の高い方が配信されているチャンネルはありますが、それを探したり判断しなくて済むのがオンラインフィットネスのメリットですね。
例えば「お腹痩せ」に必要なレッスンプログラムを順番に教えてくれたり、悩み別に必要な運動が検索できたりと、すぐに目的のレッスンにたどり着けるのもオンラインフィットネスのメリットです。

アーカイブレッスン型でおすすめのサービスは「リーンボディ」です。まずは2週間の無料体験から始めてみて下さい。
ライブレッスン型:運動を習慣にしたい人におすすめ
こんな人におすすめ
- 運動のペースをつくりたい人
- 臨場感のあるレッスンを受けたい人

サボりやすい人はライブレッスン型がおすすめです。
定期的にレッスンの予約をいれておけば、一人で運動を続けるよりも習慣にしやすいですよ。
ライブレッスン型のオンラインフィットネスでは、ビデオチャットでリアルタイムのグループレッスンに参加します。
毎回プロトレーナーが教えてくれる分、アーカイブレッスン型よりも高くなる傾向にはありますが、例えばヨガならポーズをチェックしてもらえたりと録画にはない魅力があります。
いつでも好きなレッスンに入って良いサービスもありますが、ほとんどのライブレッスンサービスは予約制。定期的に予約をいれておくことで、なかなか運動が続かない人でも運動習慣を作りやすいというメリットもあります。

今回ご紹介するサービスだと「ソエル」は予約が必要です。対して「アンダーザライト ヨガ放題」は予約不要。
目的に応じて選びましょう。
無料体験を最大限に利用しよう
オンラインフィットネスは「無料体験」が用意されているサービスが多いのも特徴です。
たとえばライブレッスンだと1回だけ試せるものがほとんど。アーカイブレッスンなら2週間〜1ヶ月ほどの体験期間が設けられているものがあります。
いろいろと試してみて、最終的に自分に合うサービスを選ぶのも良いでしょう。
無料体験のあるオンラインフィットネス一覧

ヨガレッスンが3ヶ月も無料で受け放題になる「クラムる」や、筋トレやヨガを2週間無料で体験できる「リーンボディ」は特におすすめです。
目的にあったオンラインフィットネスを選ぼう
今回教えていただいたプロトレーナー宮下さんの意見を踏まえ、数あるオンラインフィットネスの中から自分に合うサービスを選ぶコツをまとめました。
- もともと自主トレをしていて一人で運動できる場合は、アーカイブレッスン型
- 一人ではなかなか体を動かせない場合は、ライブレッスン型
- 1,2を踏まえ、好きなジャンルのサービスの中から予算に合うものを選ぶ
あなたの生活スタイルや目的に合わせて、おおきく2種類のタイプから選べるオンラインフィットネス。
周りの目も気にせず、自宅で好きなだけ楽しめるのが魅力。好きなサービスを選んで、さっそく運動を始めてみて下さい。
おすすめのオンラインフィットネス11社比較
今回宮下さんから教わった基礎知識を踏まえて、編集部にてオンラインフィットネスサービスを徹底的に比較調査しました。
その中で「おすすめできる」と判断できた上位11サービスのみを、厳選してご紹介していきます。
選ぶのが面倒な方は、下記3つのいずれかを試してみて下さい。どれも無料体験のあるサービスです。
- 今すぐ気軽に運動したい方:LEAN BODY(リーンボディ)
- 月定額で気軽に自宅ヨガを始めたい方:クラムる
- 本気で筋肉を追い込みたい方:30.f(サーティフィット)
もちろん他にも沢山の素晴らしいサービスをご紹介しています。じっくり比較して、気になるサービスを始めてみて下さい。
※以下サービス比較表は横にスクロールできます。サービス名クリックで記事内の詳細情報へ。
サービス 比較表 |
![]() LEAN BODY |
![]() SOELU |
![]() 30.f |
![]() 24/7 ONLINE FITNESS |
![]() アンダーザライト |
![]() クラムる |
![]() ホームフィットネス24 |
![]() |
![]() kohriman |
![]() Zup |
|
ジャンル | アーカイブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
アーカイブレッスン型 | ライブレッスン型 | アーカイブレッスン型 | ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
内容 | エクササイズ ヨガ 筋トレetc |
ヨガ エクササイズ |
筋トレHIIT | 筋トレ 有酸素運動 ダンスetc |
ヨガ |
ヨガ ピラティス |
エクササイズ 筋トレ 太極拳etc |
ダンスHIIT 筋トレHIIT |
エクササイズ 筋トレ ストレッチetc |
エクササイズ 筋トレ ストレッチetc |
ヨガ エクササイズ |
料金 | 月額980円〜 | 月額980円〜 | 月額4,800円 | 月額3,980円〜 | 月額7,000円 | 月額2,800円 | 月額500円〜 | 月額1,480円〜 | 月額980円 | 月額1,980円 | 月額1,560円 |
特徴 | 2週間無料体験あり | 100円で30日間受け放題 | 体験レッスン1回無料 | 2ヶ月無料体験あり | 1週間割引体験あり | 3ヶ月無料体験あり | 買い切りプランあり | 2週間無料体験あり | 月額980円・登録料金0円 | 無料解放クラスあり | 1ヶ月無料体験あり |
LEAN BODY(リーンボディ)|気軽に運動したい人におすすめ
- 2週間の無料体験期間あり
- 400以上のレッスンから気軽に好きなだけ受講
- ダイエット効果を実感する利用者多数
- 他サービスと比較して「とにかく気軽に始められる」のが特徴
リーンボディは、定額で400本以上のレッスン動画が見放題のサービス。「2weekお腹引き締めチャレンジ」や「7days肩こり改善ストレッチ」など、さまざまな「身体の悩み」を解消できるプログラムが用意されています。
使い方も簡単で、YouTubeのような感覚で好きなプログラムを視聴するだけ。毎日たのしく運動するだけで自然と運動不足を解消できて、シェイプアップにも繋がります。加えてあの有名な「令和版ビリーズブートキャンプ」を受講できるのはリーンボディだけ。
さらに嬉しいことに、リーンボディは今だけ2週間無料キャンペーン中です。無料体験の期間内に解約した場合、一切料金は掛かりません。フェイスブックのアカウントがあれば、メールアドレスの登録すらも不要。
まずは無料で気軽に試せる、QOOL編集部イチオシのサービスです。
今だけ2週間無料。リーンボディで運動を始める
名称 |
LEAN BODY(リーンボディ) |
タイプ | アーカイブレッスン |
料金 | 月額980円〜 (年額プランの場合) |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 2週間の無料体験有り |
口コミ・評判 | リーンボディの口コミを詳しく見る |
こんな人におすすめ
- 自分の好きなタイミングで運動したい
- さまざまなジャンルのレッスンを受講したい
気軽に運動したい人は「リーンボディ」でスタート
SOELU(ソエル)|気軽にヨガを始めたい人におすすめ
- 100円で30日間レッスン受け放題
- 初心者からレベル問わず参加OK
- 「赤ちゃん泣いたら保証」で産後ママも安心
- 他のヨガサービスと比較して「初心者ウェルカム感」が強い
ソエルはヨガやフィットネスのオンラインレッスンを受けられるサービス。ライブレッスンとアーカイブレッスンの両方を利用できることが特徴で、ライフスタイルに合わせて自宅ヨガを楽しめます。
例えば日中働いていれば、毎週の休日にライブレッスンを利用して、毎日寝る前に配信レッスンでヨガを楽しむなんて使い方も。
ソエルの独自サービスとして「赤ちゃん泣いたら保証」が導入されていることも特徴。レッスン中に赤ちゃんが泣き出してしまったら「別日程のレッスンに振り替えられる」というシステムで、産後ママも安心です。
初心者向けから上級者向け、さらにマタニティヨガのレッスンもあったりとバリエーションも豊富。そんな初心者にも経験者にも嬉しいサービスが、今ならなんと100円で30日間レッスン受け放題。
これまでヨガスタジオへの入会に踏み切れなかった方も、ぜひ自宅から気軽に始めてみてください。
初心者歓迎のSOELUで気軽に自宅ヨガを始める
名称 |
SOELU(ソエル) |
タイプ | アーカイブレッスン&ライブレッスン |
料金 | 月額980円〜 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 100円で30日間レッスン受け放題 |
口コミ・評判 | ソエルの口コミを詳しく見る |
こんな人におすすめ
- ヨガを中心としたレッスンを受けたい
- ライブレッスンとアーカイブレッスンを使い分けたい
ソエルのオンラインヨガならじっくり学べる
30.f(サーティフィット)|HIITで体を追い込みたい人におすすめ
- 無料体験あり
- 1回30分、最大5名までのグループレッスン
- 筋トレ+HIITのプログラムのみ
- 他サービスと比較して「サービス内容のシンプルさ」が特徴
サーティフィットは、30分の筋トレ+HIITプログラムに参加できるライブレッスン型サービス。バリエーションの豊富さで勝負するフィットネスサービスが多い中、あくまで1プログラムにこだわった運営が特徴です。
利用者の声を調査したところ、1回30分のレッスンで汗だくになるまで追い込めると評判。普段からウエイトトレーニングを取り入れている方が、自宅や出張先でパフォーマンス調整に利用するなど、”もう一つ上のレベル”を目指せるサービス。
1プログラムのみのシンプルさは、メニューを選ぶのが面倒な人にもおすすめです。通常のフィットネスサービスに物足りなさを感じている人は、まずは初回の無料体験から始めてみて下さい。
まずは無料で体を追い込んでみる
名称 | 30.f(サーティフィット) |
タイプ | ライブレッスン |
料金 | 月額4,800円〜 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 本格的なトレーニングプログラム |
こんな人におすすめ
- HIITを取り入れた本格的な筋トレのプログラムを受けたい
- ビデオ通話でリアルタイムにフォームやメニューの指導を受けたい
30.fで筋トレ+HIITの本格トレを体験する
24/7 Online Fitness|本格的にダイエットしたい人におすすめ
- 筋トレ、有酸素運動、ダンスなど豊富なジャンル
- アーカイブレッスンとライブレッスン両方受けられる
- 人気ジムが監修した安心のダイエットメソッドを受けられる
- 本格的に痩せたいダイエット目的の人におすすめ
全国展開の有名パーソナルジム「24/7Workout」発のオンラインフィットネスサービス。アーカイブレッスンとライブレッスンの両方がセットになっているのが特徴です。
月額3,980円〜(税抜)のプランなら、月4回のライブレッスンに参加しながらアーカイブレッスンが見放題。物足りなければ、プランによってライブレッスンの回数を増やせます。
筋トレはもちろん、有酸素運動やボクササイズ、ヨガ、ダンスなど様々な運動を楽しめるダイエットプログラムが、最初の2ヶ月無料(※)で体験頂けます。
書面での申し込みなら5,000円かかる入会金も、WEB申し込み限定で無料に。人気ジムのメソッドを利用して痩せたい人は、さっそくチャレンジしてみて下さい。
※ 申込月と申込翌月の料金が無料、申込月の翌々月からご契約いただいた各種プランの月額料金が発生します。
簡単WEB予約
名称 | 24/7 ONLINE FITNESS |
タイプ | アーカイブ&ライブレッスン |
料金 | 月額3,980円〜(税抜) |
対応端末 | スマホ/タブレット |
特徴 | 2ヶ月無料体験 |
こんな人におすすめ
- 実績あるジムのトレーニングを家で体験したい
- 本格的にダイエットしたい
24/7 Online Fitnessで自宅ダイエットを始める
アンダーザライト│本格的にヨガを学びたい人におすすめ
- 有名ヨガスクールが運営元
- ヨガのライブレッスン特化型のサービス
- 男女問わず参加しやすい
- 他のサービスと比較して「定額でライブレッスン受け放題」は珍しい
アンダーザライトは、月7,000円の定額でヨガのオンラインレッスンが受け放題になるサービス。ZOOMを利用して毎日4回〜9回のライブレッスンが開講されており、総レッスン数は月に200以上。
ヨガ資格の取得を目指すスクールが運営元のサービスで、もちろん講師陣は実力派揃い。定額で好きなだけグループレッスンに参加できるということで、性別や年齢、レベルは問わず「ヨガを本格的に楽しみたい」という人はきっと満足できるでしょう。
定額で受け放題という特性上、予約が不要なのも嬉しいポイント。思い立ったときにクラスが開講されていれば、その場で参加OKです。加えて時間が合わなくて見逃してしまったクラスは「見逃し配信」としてアーカイブされており、いつでも視聴できます。
ヨガには筋トレやジョギングとはまた違った文化があり、一人ではどうしても行き詰ってしまいがち。本格的にヨガを学びたい人は、アンダーザライトの「ヨガ放題」を利用してみてください。
ヨガ放題なら何回でもレッスン受け放題
名称 |
アンダーザライト |
タイプ | ライブレッスン |
料金 | 月額7,000円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 1週間割引体験あり |
口コミ・評判 | アンダーザライトの口コミを詳しく見る |
こんな人におすすめ
- 本格的なヨガのレッスンを受けたい
- 実力のある講師陣からヨガを学びたい
アンダーザライトで本格的にヨガを学ぶ
クラムる|気軽に運動したい人におすすめ
- 3ヶ月の無料体験期間あり
- 有名スタジオzen placeが運営で安心
- 1回15分で気軽に参加できるプログラム
- 他サービスと比較して「気軽に参加できる」のが特徴
クラムるは、ヨガとピラティスが学べるオンラインフィットネス。1日に最大21回開講されるライブレッスンに加え、100本以上のアーカイブレッスンが視聴できるサービスです。
全国展開の有名ヨガスタジオであるzen placeが運営していて安心して受講できるうえに、1回15分という気軽なレッスン時間が魅力。あまりまとまった時間が取れない方でも、無理なく毎日ヨガを楽しめます。
1ヶ月、レッスン参加し放題で2,800円という元々リーズナブルな料金設定にもかかわらず、今なら「3ヶ月無料」で利用できるキャンペーン中。
ヨガに興味がある方は、さっそく「クラムる」でおうちヨガを始めてみてください。
3ヶ月無料でヨガを始める
名称 |
クラムる |
タイプ | ライブ&アーカイブレッスン |
料金 | 月額2,800円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 3ヶ月の無料体験有り |
こんな人におすすめ
- 短時間でヨガを楽しみたい
- レッスン回数など気にせず定額で楽しみたい
毎日ヨガは、1回15分の「クラムる」で始めよう
ホームフィットネス24│とにかく安いサービスを始めたい人におすすめ
- 太極拳、ヨガ、筋トレと幅広いレッスン
- 15ヶ月以降永年無料
- インストラクター在籍数にこだわりあり
- 他のサービスと比較すると、総合的な料金がお得
ホームフィットネス24は、配信動画をみてレッスンを楽しめるサービス。料金設定が珍しく、毎月500円の定額制プランを14ヶ月続ければその後は永年無料。一括プランを選べば6,000円で永年見放題になるサービスです。
アーカイブされているレッスンのジャンルも非常に幅広く、ヨガや太極拳、ウエイトトレーニングやマタニティ、シニア向けまで。きっとあなたの好みにあったレッスン動画が見つかるはずです。
料金体型もわかりやすく、その時々に興味のあるレッスンを受けて楽しめる、コストパフォーマンスの良いサービスです。
買い切りでオトクにフィットネス開始
名称 | ホームフィットネス24 |
タイプ | アーカイブレッスン |
料金 | 月額500円 or 買い切り6,000円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 月額プランは15ヶ月目以降永年無料 |
こんな人におすすめ
- 買い切り型でお得にサービスを受けたい
- たくさんのインストラクターからレッスンを学びたい
ホームフィットネス24でリーズナブルに運動を始める
BEAT(ビート)|他の参加者と競いながら楽しみたい人におすすめ
- 2週間の無料体験期間あり
- 日替わり、4種類のHIITトレーニングを受講可
- 計測器をつけてレッスンに参加すれば画面に心拍数が見える
- 他のサービスと比較すると「脂肪燃焼効果を追求できる」という特徴がある
ビートは「1回20分のHIITトレーニング」のオンラインレッスンに参加できるサービス。ライブレッスンではありますが、トレーナーにも参加者にも姿は見えない一方通行の配信です。ダンスや筋トレなど4種類のHIITを日替わりで楽しめて、運動習慣もつけやすいと評判。
ビートの大きな特徴は、専用アプリとレンタルの心拍計(手持ちのアップルウォッチ可)を利用すれば画面に参加者全員の心拍数を表示しながら参加できること。他の参加者の心拍数と競って「もっとできる」と自分を追い込めるのはBEATだけです。
最大心拍数の80%以上をキープしたハードな短時間トレーニングは、脂肪燃焼にとても効果的。ダイエットや心肺機能の強化を目的に、定期的に本気で体を動かす習慣をつけたい方におすすめです。
まずは無料で本格派レッスンを受けてみる
名称 | BEAT(ビート) |
タイプ | ライブレッスン |
料金 | フルアクセスメンバー月額2,980円+初回心拍計デポジット8,980円(心拍計返却時に返金) デジタルメンバー月額1,480円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 2週間無料体験あり |
こんな人におすすめ
- 短時間で効率の良いHIITトレーニングを受けたい
- 他の参加者と競いながらフィットネスを楽しみたい
BEATで心拍数を管理しながらHIITに取り組む
Fit NEX(フィットネックス)|スマートに自分に合ったエクササイズを選びたい人におすすめ
- 月額980円の定額サービス
- 体の部位別、悩み別のプログラムをすぐに選べる
- 3段階ごとのエクササイズレベルで初心者から上級者まで対応
- 他のサービスと比較して「目的に合ったレッスンを探しやすい」のが特徴
フィットネックスは、レッスン動画をみながら自宅トレーニングを楽しめるアーカイブレッスン型サービス。月額980円で見放題というリーズナブルさが魅力です。
「ダイエット」「筋トレ」「体のメンテナンス」とジャンルごとにまとめられていて、目的に合ったレッスンを選びやすいのが特徴。例えば「くびれ作り」「むくみ解消」といった悩み別でも選べるように整理されています。
ジャンルごとにレベルを3段階に分けてレッスンが設定されており、まったく運動したことのない初心者からジムがわりに利用したい筋トレ経験者まで、幅広く利用できるサービスです。
自分にあったレッスンでフィットネスを始める
名称 |
Fit NEX(フィットネックス) |
タイプ | アーカイブレッスン |
料金 | 月額980円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 登録料金0円 |
- リーズナブルなアーカイブレッスン型のサービスがいい
- 気になる部位ごとにエクササイズを選びたい
フィットネックスで、自宅で気軽にエクササイズを楽しむ
kohriman|皆でワイワイ運動したい人におすすめ
- 定期的に無料クラス開講中
- 月に180〜200本のライブレッスン
- 筋トレから栄養学まで多ジャンルのレッスン配信
- 他サービスと比較すると「皆でワイワイ運動したい人」におすすめ
kohrimanは朝から晩までライブレッスンが配信されているオンラインフィットネス。月額1,980円でいくらでも参加し放題です。
ダンベルを使った筋トレからヨガ、ピラティス、栄養学の講座まで幅広いレッスンが開講されていて飽きない作り。親子で楽しめるフィットネスクラスや、よしもと芸人と一緒に運動できる「吉本自宅劇場」など趣向を凝らしたイベントも満載です。
月に180本〜200本配信されているレッスンは予約も不要で、思い立ったときに参加できるのも嬉しいポイント。使うツールはZOOMで、他の参加者の姿も見えるため「皆でワイワイ楽しみたい人」におすすめです。
まずは無料クラスから始めてみて下さい。
皆で楽しむグループレッスンへ参加してみる
名称 |
kohriman |
タイプ | ライブレッスン |
料金 | 月額1,980円 |
対応端末 | スマホ/タブレット/PC |
特徴 | 無料クラスあり |
こんな人におすすめ
- 思い立ったときに運動したい
- 他の参加者とワイワイ楽しく運動してみたい
kohrimanで宅トレを始める
Zup|思いっきり汗を流したい人におすすめ
- サウナスーツをつかったホットヨガを楽しめる
- 月に150本以上のライブレッスン
- 専用アプリで視聴できるため、設定も簡単
- 他サービスと比較すると「自宅で思いっきり汗をかきたい人」におすすめ
Zupはオンラインでホットヨガの講座を楽しめるサービスです。本来は月額2,340円のところ、いま入会すれば永年1,560円(※)で受講できるキャンペーン中。
(※)執筆時点の期間限定キャンペーンです。最新情報は公式サイトでご確認下さい。
ヨガだけでなくピラティス、ダンス、ストレッチなどの講座もあり、入会するともらえる専用サウナスーツを着用してレッスンに臨めば、どのレッスンでも思いっきり汗をかいて楽しめます。
沢山のインストラクターが在籍していて、月に150本以上のライブレッスンが開講されているほか、アーカイブされたレッスンも見放題。専用アプリが用意されているため、わずらわしい設定も無くすぐに参加できるのも嬉しいポイントです。
今なら7日間の無料体験が用意されているため、さっそく自宅ホットヨガにチャレンジしてみて下さい。
無料でホットヨガ講座に参加する
名称 |
Zup |
タイプ | アーカイブレッスン&ライブレッスン |
料金 | 月額 |
対応端末 | スマホ/タブレット |
特徴 | 無料体験あり |
こんな人におすすめ
- 思いっきり汗をかきたい
- 自宅でヨガを始めてダイエットしたい
Zupで自宅ホットヨガを始める
実際に体験してみた!「SOELU」体験レポート
「オンラインで本当に運動不足が解消できるの?」
「ヨガ初心者だと、画面越しに指導されても分かりにくそう」
「体験中に強引な勧誘をされないか心配」
そんな疑問をお持ちの人のために、編集部ライターが人気オンラインフィットネス「ソエル」を体験してみました。

結論として「ソエル」の体験レッスンでは、ヨガ初心者でもしっかり体を動かすことができました。
強引な勧誘も一切なし。「ソエル」は安心して試せるオンラインフィットネスです。
オンラインでも運動不足は十分に解消できる
編集部が今回体験したのは「はじめてのライブヨガ(強度1)」というレッスン。

もっとも初心者向けのヨガでしたが、翌日には筋肉痛になるほど。ヨガが初めての人は、このレッスンで十分だと思います。
先生の見本を見ながら必死にポーズを取るだけでも、じんわりと汗をかくほどの運動量がありました。特にヨガ経験がない編集部ライターは普段使わない筋肉を動かし、思いもよらない場所が筋肉痛に。
また「オンラインだと先生のチェックも甘いのでは?」と考えていたのですが、そんなことはまったくありません。

もっと手を上に伸ばして下さい! そうです、綺麗にできていますよ!
上記のように、レッスン中はカメラ越しに先生がこちらの動きをしっかりチェック。おそらく初心者が間違えやすいポーズを把握しているのでしょう。
指先まで細かく動きを見てくれて、オンラインでもヨガのポーズが正しく身につくように思いました。
強引な勧誘がないため安心して体験できる
強引な勧誘は、レッスン中・レッスン後ともに無かったため安心してください。
レッスン終了後にインストラクターからサービスについて説明されましたが、あくまでサービス内容の簡単な案内のみ。
「入会いかがですか?」「いつまでに入会したいと思いますか?」といったような、営業トークはなし。警戒している人であれば、拍子抜けするほどだと思います。

入会を焦らせるようなことは、一切ありませんでした。
おそらく、スタジオレッスンだとこうはいかないはず。
勧誘の要素がないのは、オンラインならではのメリットと言えます。
強いて言えば、あったのはキャンペーンの案内程度。
レッスン後24時間以内に入会すると、次回の更新までのあいだは月額1,000円割引されるキャンペーンを教えていただきました。
もちろん体験後、すぐに入会せずとも問題はありません。マイページはそのまま利用できるため、例えば他のオンラインフィットネスでヨガを試してみてもOK。
その場合はキャンペーンの割引は適用されませんが「入会前にじっくり考えたい」という人は、通常料金での利用を検討に入れてみても良いでしょう。
なんといっても「ソエル」は月額980円から利用可能。様々なサービスを試したうえで、再度入会を検討するのも1つの選び方だと思います。

他のサービスと比較するうえでも、まずはオンラインフィットネスの雰囲気を掴むことは必須。
ヨガ初心者でも安心してレッスンを受けられる「ソエル」を、まずは試してみて下さい。
ソエルのオンラインヨガならじっくり学べる
編集部おすすめのオンラインフィットネスはLEAN BODY
オンラインフィットネスの基礎知識を解説し、編集部おすすめのサービスをご紹介しました。
無料体験のあるサービスを中心にいくつか試してみることで、きっとあなたに合ったサービスが見つかるはず。運動を習慣化することで、毎日がもっと楽しくなるでしょう。
今回ご紹介したなかでも1番のおすすめは、LEAN BODY。編集部でもお昼休みに「令和版ビリーズブートキャンプ」を楽しむほどハマっています。
お腹の引き締め、脂肪燃焼エクササイズ、あるいはDr.ストレッチの監修した「肩こり改善ストレッチ」など、誰が始めても絶対に楽しめるプログラムが見つかるサービス。
今なら2週間無料。使わない手はありません。
あなたのライフスタイルを彩るオンラインフィットネス、ぜひ始めてみて下さい。
LEAN BODYを無料で体験してみる
※以下サービス比較表は横にスクロールできます。サービス名クリックで記事内の詳細情報へ。
サービス 比較表 |
![]() LEAN BODY |
![]() SOELU |
![]() 30.f |
![]() 24/7 ONLINE FITNESS |
![]() アンダーザライト |
![]() クラムる |
![]() ホームフィットネス24 |
![]() |
![]() kohriman |
![]() Zup |
|
ジャンル | アーカイブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
アーカイブレッスン型 | ライブレッスン型 | アーカイブレッスン型 | ライブレッスン型 | ライブレッスン& アーカイブレッスン型 |
内容 | エクササイズ ヨガ 筋トレetc |
ヨガ エクササイズ |
筋トレHIIT | 筋トレ 有酸素運動 ダンスetc |
ヨガ |
ヨガ ピラティス |
エクササイズ 筋トレ 太極拳etc |
ダンスHIIT 筋トレHIIT |
エクササイズ 筋トレ ストレッチetc |
エクササイズ 筋トレ ストレッチetc |
ヨガ エクササイズ |
料金 | 月額980円〜 | 月額980円〜 | 月額4,800円 | 月額3,980円〜 | 月額7,000円 | 月額2,800円 | 月額500円〜 | 月額1,480円〜 | 月額980円 | 月額1,980円 | 月額1,560円 |
特徴 | 2週間無料体験あり | 100円で30日間受け放題 | 体験レッスン1回無料 | 2ヶ月無料体験あり | 1週間割引体験あり | 3ヶ月無料体験あり | 買い切りプランあり | 2週間無料体験あり | 月額980円・登録料金0円 | 無料解放クラスあり | 1ヶ月無料体験あり |