
20代におすすめのパーソナルジム5選。選び方や通うべき理由も解説
こんにちは。QOOL編集部の中鉢です。
今回は、パーソナルトレーナーから実際に指導を受けている20代の僕が、20代におすすめのパーソナルジムをご紹介します。
20代のパーソナルジムの選び方
- 自主的な食事管理を採用しているか
- トレーニングを長く続けられるか
- 料金は支払いやすいか
学生時代と違い、社会人になると運動する機会が減るため、太りやすくなりますよね。
実際僕も、太り始めたことがきっかけで縁がなかった運動を始めました。
あなたも「運動不足を解消したい」という思いで、パーソナルジムを探しているのではないでしょうか。
僕たち20代は「通うだけで満足」ではなく、その経験をこれからの長い人生に活かせるジムを選ぶべき。
そんな観点から選んだ、おすすめのパーソナルジムTOP3がこちらです。
20代におすすめのパーソナルジムTOP3
卒業後も一生役に立つ、自律的な食事管理が学べるパーソナルジム。
豊富なダイエット実績を持つ業界大手サービス。
2位:エクササイズコーチ
AI主導の新感覚トレーニング。
長く通うならここで決まり!
3位:BEYOND
通いやすいチケット制と短期集中プランから選べる。
ライフスタイルに合わせて通いたい人におすすめ
ここからは、20代がパーソナルジムに通うべき理由や選び方、おすすめのパーソナルジムについてより詳しく解説していきます。
この記事を参考に、あなたにピッタリのパーソナルジムを見つけてくださいね!
監修者プロフィール

- 株式会社ORGO監修者 QOOL編集部
-
パーソナルトレーニングジム選びは私たちにお任せください。編集部全員がプロトレーナーからパーソナルトレーニング指導を受けており、リアルな視点から情報発信しています。「人生をもうひとつの高みへ」をコンセプトに、あなたの毎日がもっとハッピーになるジム情報・フィットネス情報をお伝え致します。
20代こそパーソナルトレーニングジムに通うべき理由

正直なところ、以前は「パーソナルジムなんて高いし、本当に通う必要あるのかな?」と疑問に思っていました。
しかし、実際にパーソナルトレーナーから指導を受けることで、パーソナルジムの魅力を体感したのです。
そんな経験から感じた、20代こそパーソナルジムに通うべき理由は下記のとおりです。
20代こそパーソナルジムに通うべき理由
- 自己流トレーニングよりも効率よく鍛えられる
- 今通っておけば、一生の財産になる
- 実は、20代こそパーソナルジムに通うチャンス
自己流トレーニングよりも効率よく鍛えられる
一人で筋トレするよりも、圧倒的に効率よく鍛えられます。
ボディメイクのプロがあなただけのトレーニングメニューを組んでくれるのがパーソナルジム。
加えて、自分の生活習慣に合ったトレーニングメニューや正しいフォームについてもみっちり指導。
トレーナーからのアドバイスを意識してトレーニングを行うと、筋トレの効率が高まり、短時間でも最大の成果を出すことができるようになったのです。

趣味に仕事に恋愛に、何かと忙しい20代にとって、効率の良いトレーニング方法が学べるパーソナルジムはいい選択肢になるはずです!
今通っておけば、一生の財産になる
20代でパーソナルジムに通うという経験は、一生モノの財産になるでしょう。
なぜなら、パーソナルジムで学んだ食事管理法やトレーニング法をこれからの長い人生にふんだんに活かせるからです。
- ダイエットするためには、どれだけのカロリーや栄養素を摂取すべきなのか
- スタイルをキープするためには、どんな運動を行えば良いのか
- 筋肉を増やすためには、どれくらいの頻度、回数で行えば良いのか
それらを生活に取り入れれば、年齢を重ねても若々しく、健康的に過ごすことができるでしょう。
僕たちの人生はまだまだ始まったばかり。
パーソナルジムに一回通って満足ではなく、これからの長い人生に役立つ選択をしましょう。

僕もトレーナーから教わった知識を活かし、何歳になってもボディメイクを続けていくつもりです!
実は、20代こそパーソナルジムに通うチャンス
20代はお金に余裕がないと思いがちですが、実は20代こそパーソナルジムに通うチャンスなのです。
理由は、お金の使いみちを自分で決められること。
もちろん、すぐに用意するのは難しい場合もあるでしょう。
しかし、節約したり、飲み会を一次会だけで切り上げたり、使いみちをコントロールすることでお金を用意しやすいといえます。
一方、家庭を持てばそうは行きません。
家のローンの支払いに追われたり、子どもの教育費がかさんだり……。
そんなときに「パーソナルジムに通いたい」とパートナーに相談しても「そんなお金どこにあるの?」と言われてしまうのがオチでしょう。

将来そんなやり取りをしなくても済むように、お金の使いみちを自由に決められるうちに通っておきましょう!
20代向けパーソナルジムの選び方

先ほどもお伝えしたとおり、僕たち20代がジムを選ぶ際は「通った経験が今後の人生にも活かせるジム」という視点を大切にしましょう。
具体的には、下記の3つのポイントを意識してジムを選んでみてください。
20代のパーソナルジムの選び方
- 自主的な食事管理を採用しているか
- トレーニングを長く続けられるか
- 料金は支払いやすいか

実際に指導を受けて魅力を感じた点も交えて、詳しく解説していきますね!
自主的な食事管理を採用しているか
まず、最も重要なのが「自主的な食事管理を採用しているかどうか」。
なぜなら、ジムに通って手に入れた体型をキープするには、卒業した後も食事管理を続ける必要があるからです。
たとえば、24/7Workoutでは毎日の食事の報告義務がありません。
その過程で、自分なりの食習慣が身につき、その習慣はパーソナルジムを卒業した後も必ず役に立つでしょう。

僕も、パーソナルトレーナーから指導を受けた際は、どんな栄養素やどれくらいのカロリーを摂れば減量できるのかを教わりました。
ジムに通ってダイエットしたいのなら、ついでに食事管理も学べるジムを選ぶとコスパが良いですね。
トレーニングを長く続けられるか
また、トレーニングを長く続けられるかどうかも選び方の一つです。
そのためには、下記の2つの基準で選ぶと良いでしょう。
- 卒業した後も実践できるトレーニング法が身につくか
- 月額制や回数券など、継続型プランがあるか
たとえば、自重トレーニングの正しい方法を学べば、卒業後も自宅筋トレに活かせます。
トレーニングマシンの使い方を学べば、フィットネスジムに通うときにも役立つでしょう。
たしかに、月10万円程度を払い続けるのは現実的ではありません。
しかし、たとえばエクササイズコーチなら月額17,600円(税込)で利用できるため、飲み会を3回我慢すれば通い続けることも可能です。

このように、自分で実践できるトレーニングの方法を学ぶのか、長く通いやすいプランを選ぶのかの違いはありますが「トレーニングを継続できるかどうか」はおさえておきましょう!
料金は支払いやすいか
先ほど「20代こそパーソナルジムに通うチャンス」とお伝えしましたが、パーソナルジムのような大きな買い物をするには少々覚悟が必要ですよね。
そのため、料金の支払いやすさも重要な基準の一つになります。
特に、下記の3つのうち、どれが支払いやすいと感じるのかチェックしておきましょう。
- 月額制のジムでまとまった支出をおさえる
- もともと料金の安いジムを選ぶ
- ローンで支払いがあるジムを選ぶ
1ヶ月の給料の中でやりくりしたい方は、エクササイズコーチのような月額制のジム、もしくは分割払いを選択できるジムを。
「いやいや、料金はできる限り安く抑えたい!」という方は、パームスなどのコスパの良いジムを。

このように、あなたが無理を感じない支払い方法を一つの基準に選ぶのがおすすめです!
20代におすすめのパーソナルジム5選

それでは、上記のポイントを踏まえて、20代におすすめのパーソナルジムを7つピックアップしました。
それぞれ20代におすすめの理由についても触れながら、それぞれのジムの魅力に迫ります。
ぜひ、あなたにピッタリのジムを見つけてくださいね。
20代におすすめパーソナルジム5選
※タップすると、各ジムの詳細へジャンプします。
24/7Workout
※当社規定の運動プログラムと食事法を2ヶ月間(週2回)を行っていただきます。
※結果には個人差があります。
24/7Workoutの特徴
- 「自主性」を重んじた食事管理で、一生役立つ食習慣が身につく
- 無料レンタル品が充実しており、手ぶらで通える
- 全額返金保証制度がある
※全額返金の適用条件を満たしている必要があります
24/7Workoutは「卒業後もリバウンドしにくい食習慣」が身につけられると評判のパーソナルジム。
2ヶ月16回で143,264円と、僕たち20代にとっては手が出しにくい金額ですが、本音を言うとベーシックな指導が受けられる24/7Workoutはおすすめです。
その過程で、一生役立つ食習慣が身につくのが魅力のひとつ。

僕も食事管理が苦手だったのですが、パーソナルトレーナーに食事指導を受けてからは正しい管理法が分かり、無理なく続けられるようになりました!
さらに、ウェアやシューズ、タオルや靴下など、無料レンタル品が充実しているため、手ぶらで通うことも可能です。
なるべく荷物を増やしたくないミニマリスト気質の人にとっては、嬉しいポイント。
本当にあなたに合ったジムかどうか確かめるためにも、まずは無料カウンセリングを受けてみてくださいね。
24/7Workoutの料金・サービス
| 店舗名 | 24/7Workout |
|---|---|
| 営業時間 | 7:00〜24:00 |
| 入会金(税込) | 0円 |
| 料金(税込) | 143,264円(フリープラン月8回2ヶ月分) |
| 支払い方法 | クレジットカード、銀行振込、口座振替 |
| 食事管理 | トレーナーへの報告が不要で、自律的な食事管理が身につく |
| キャンペーン | 無料カウンセリング・無料体験を常時実施 詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
| エリア | 全国展開。
詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
The Exercise Coach(エクササイズコーチ)
エクササイズコーチの特徴
- 月額16,280円(税込)から始められるため、通いやすい
- 1回20分という、超効率トレーニング
- ゲーム感覚で筋トレでき、楽しく続けられる
エクササイズコーチは、低価格かつ超効率で長く通いやすいパーソナルジム。
月10万円を超えるパーソナルジムが多い中、エクササイズコーチは月額17,600円(税込)〜という価格で通うことができます。
エクササイズコーチでは、AIが搭載された最先端マシンを導入。
その分人件費や設備投資をカットできるため、これだけの低価格が実現したのです。
さらに、AIがデータに基づいて一人ひとりに最適なメニューを提案してくれるため、1回20分という時短トレーニングも可能に。
トレーニング結果を数字で出してくれるため、ゲーム感覚でトレーニングを続けられます。

僕も筋トレをやめたことで、筋肉が落ちるという経験をし、トレーニングを継続する重要性を学びました。
なので、筋トレを細く長く続けていきたい方には、運動をゲーム感覚で楽しめるエクササイズコーチがおすすめです!
体験トレーニングが無料なので、楽しみながら続けられるエクササイズコーチの魅力を味わってみてくださいね。
エクササイズコーチの料金・サービス
| 店舗名 | The Exercise Coach |
|---|---|
| 営業時間 | 11:00〜22:30 |
| 入会金(税込) | 19,800円 |
| 料金(税込) | 16,280円(月4回)〜 |
| 支払い方法 | クレジットカード、銀行振込(分割払い可) |
| 食事管理 | トレーニング時にトレーナーに報告 |
| キャンペーン | 無料体験あり |
| 主なエリア | 東京、関東近郊、中部、関西など全国にあり。
詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
BEYOND

BEYONDの特徴
- 「糖質コントロール」という独自の食事管理メソッドを採用
- ボディコンテスト入賞者からトレーニングの知識を学べる
- 回数券プランもあり、継続しやすい
BEYONDは「一生役に立つ健康習慣」が身につくパーソナルジムです。
BEYONDが目指すのは、ただ痩せることではなく「カッコイイ、美しい体」。
「糖質コントロール」という無理のない食事管理を提案しているのも特徴の一つです。
これは、糖質を制限するのではなく、糖質を「いつ」摂るのか「どんな」糖質を摂るのかをコントロールする方法。
糖質コントロールを学べば、卒業後の食事管理にも応用できます。
さらに、短期集中型のプランに加えて回数券のプランもあるため、プラン終了後も自分のペースで通いやすい点も魅力的。

「ボディメイクの大会入賞者からもっと学びたい!」という方は、回数券のプランに変更すればOKです。
実際、継続する利用者の方も多いようですよ!
内装も「美しい体を目指す」というコンセプトに恥じない、洗練された空間です。
BEYONDは、そんな環境で質の高いトレーナーから指導を受けたいという方にピッタリのパーソナルジム。
無料カウンセリングで店舗に足を運び、その洗練された雰囲気を体感してみてください。
BEYONDの料金・サービス
| 店舗名 | BEYOND |
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜22:00 |
| 入会金(税込) | 0円 |
| 料金(税込) | STANDARD 10 (回数券10回)102,300円
ライフプランニング16(2ヶ月全16回) 290,400円 |
| 支払い方法 | 現金・クレジットカード(分割払い可) |
| 食事管理 | 「糖質コントロール」という独自メソッド |
| キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
| エリア | 全国。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
LiME(ライム)パーソナルジム

ライムパーソナルジムの特徴
- 食の専門家による食事指導が受けられる
- 自重トレーニングメインで、その知識を卒業後も活かせる
- 無料レンタル品が充実しているため、手ぶらで通える
ライムパーソナルジムは「無理しないダイエット習慣」が身につくパーソナルジム。
ライムパーソナルジムでは「ゆるダイエット」をモットーに掲げており、マシンを使わない自重トレーニングがメインです。
また、食事についても3食しっかり食べることに加え、管理栄養士やフードアナリストなど、食のプロから指導が受けられます。
運動のプロ、食のプロからそれぞれ無理をしないダイエット法を学べるのが、ライム最大の魅力。

くり返しになりますが、ダイエットを成功させたいなら自分のペースで継続することが大切です。
僕もきつすぎると長く続けられないので「無理しないボディメイク」を続けています!
さらに、ウェアやタオル、ミネラルウォーターが無料でレンタルできるため、手ぶらで通えるところも継続しやすいポイント。
内装も、森を意識したおしゃれな空間です。
そんな中でトレーニングをすれば、癒やされること間違いなし。
無料で体験トレーニングができますので、一度新感覚「ゆるダイエット」を体感してみてください。
ライムの料金・サービス
| 店舗名 | ライムパーソナルジム |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜24:00 |
| 入会金(税込) | 0円 |
| 料金(税込) | 217,800円(16回分) |
| 支払い方法 | 現金、クレジットカード(分割払い可) |
| 食事管理 | 管理栄養士やフードアナリストによる食事指導 |
| キャンペーン | 無料体験あり |
| エリア | 東京に複数店舗あり。詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
Apple GYM(アップルジム)

アップルジムの特徴
- 通いやすいチケット制の料金プラン
- 食事指導のオプションを追加可能
- 医師が監修する姿勢改善、歩き方指導が受けられる
アップルジムは、チケット制で自分の好きなペースで通えるパーソナルジム。
アップルジムの料金プランは月会費制で、4回プラン、8回プラン、12回プランから選べるのが特徴です。
4回プランは9,900円で通えるため、2ヶ月全16回で20万円程度が一般的なパーソナルジムの中でもリーズナブルな価格設定が魅力。

最低4回から始められるため、パーソナルトレーニングを始めるハードルが低いのがメリットです。
料金が他のジムと比較しても安いので、継続しやすいのが嬉しいですね!
また、姿勢改善や正しい歩き方についての指導が受けられることもあり、多くの芸能人に愛されるジムでもあります。
その分清潔感のある内装で、とてもおしゃれ。
まずは無料カウンセリングを受け、憧れのモデル体型に近づくヒントを教えてもらってくださいね。
アップルジムの料金・サービス
| 店舗名 | アップルジム |
|---|---|
| 営業時間 | 9:00〜21:25 |
| 入会金(税込) | 11,000円 |
| 料金(税込) | 4回プラン9,900円〜 8回プラン19,800円〜 12回プラン29,700円〜 |
| 支払い方法 | クレジットカード、銀行振込 |
| 食事管理 | オプションで追加可能 |
| キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
| エリア | 東京都内中心に横浜にも展開。
詳しくは公式サイトをご覧ください。 |
20代からパーソナルジムに通い、一生モノの経験をしよう
20代向けパーソナルジムの選び方
- 自主的な食事管理を採用しているか
- トレーニングを長く続けられるか
- 料金は支払いやすいか
パーソナルジムは、気軽に通える場所ではありません。
しかし、知識をものにし、ジムに通った経験を今後の人生に活かすことができれば、最高の自己投資になるでしょう。
失敗しないためにも、無料カウンセリングや無料体験を受け「今後の人生に活かせる知識を学べるかどうか」という視点で、比較してみてくださいね。
近くの
おすすめパーソナルジムを探す
