
オンラインパーソナル
WriterQOOL編集部
【プロ監修】自宅でできるオンラインパーソナルトレーニング10選。効果のあるサービス厳選

今回はオンラインパーソナルトレーニングの基礎知識や選び方を、プロのパーソナルトレーナー監修のもと解説。
教わった選び方を踏まえて厳選した、おすすめのオンラインパーソナルトレーニングを比較しながらご紹介します。
オンラインパーソナルトレーニングの基礎知識
監修者プロフィール

- パーソナルトレーナー宮下 真之
-
警察官を経てトレーナーへと転身。大手フィットネスクラブでインストラクターとしてキャリアを重ね、その後は北島康介氏プロデュース「FLUX CONDITIONINGS」の人事育成兼専属パーソナルトレーナーへ。プロゴルファーや力士、アーティストなど様々な著名人を受け持ち、2018年札幌市に『KNOX PERSONAL TRAINING GYM』をオープン。
担当実績
・浜崎あゆみ(アーティスト|2016年専属トレーナー)
・伊沢拓也(プロレーサー|2015年スーパーGT第三位)など
監修者ページを詳しく見る
まず最初に「オンラインパーソナルトレーニングとは何?」という基礎知識を、プロのパーソナルトレーナー監修のもと解説します。

オンラインサービスとなると、いったいどのような内容なのか不安を感じる方も多いと思います。サービスの概要がわかったうえで安心して選べるようにお手伝いします。
そもそもオンラインパーソナルトレーニングとは、これまでジムに通って受けるのが当たり前だった「パーソナルトレーニング」を自宅で受けられるサービスです。
トレーナーに自分の目的にあったトレーニングプランを作成してもらい、定期的なサポートを受けながら運動や食事管理に取り組めるのがパーソナルトレーニングというサービス。
それをZOOMなどのビデオチャットを使って遠隔で受講できるサービスが「オンラインパーソナルトレーニング」です。

下記は今回ご紹介している「Dr.トレーニング」というサービスのPR動画です。オンラインパーソナルトレーニングのイメージがわかりやすいため、ご興味あればご覧ください。
オンラインパーソナルトレーニングはリーズナブル
QOOLの独自調査では、オンラインパーソナルトレーニングの相場は2ヶ月で5万円程度。プロに自分専用メニューを組んでもらえるうえに、定期的に指導を受けて面倒をみてもらえると考えれば格安でしょう。
参考までに店舗型のパーソナルトレーニングジムと比較したのが以下の表です。
サービス | 2ヶ月料金 |
店舗型パーソナルトレーニングジム | 100,000円〜300,000円程度 |
オンラインパーソナルトレーニング | 12,000円〜200,000円程度 |
設備や店舗家賃などが必要ないことからこそ実現できている、オンラインサービスならではのリーズナブルさがわかります。

これだけ見ると料金が安くて店舗ジムよりお得に見えますが、サービスの違いはどのような部分でしょうか?

マシンや道具がないので強い負荷が掛けられないという違いや、直接触れてトレーニングフォームをサポートしにくいというデメリットはあります。
「健康になりたい」「ダイエットしたい」という初心者が正しい方法を身につけるには、気軽に受けられるオンラインパーソナルトレーニングは良い選択肢の一つです。
しかし「大会に出るために本格的に身体を仕上げたい」「スタイル矯正なども含めて、やはり直接指導してほしい」という方だと、ジムでパーソナルトレーニングを受けた方が満足度が高いかもしれません。目的に合わせて選びましょう。
オンラインならではのメリットもある

周りの目を気にせず、初心者でも忙しい人でも自宅で安心してトレーニングできるのがオンラインのメリットです。
- 周りの目を気にすることなくトレーニングできる
- 時間がない人でも自宅ならトレーニング時間を作れる
- 初心者でも気軽に始めやすい
- 他人と接近しないため、感染症防止にもなる
もちろんジムに通ってパーソナルトレーニングを受けるのもおすすめですが、運動初心者で一歩踏み出せなかったり、忙しくて定期的に通う時間が作れなかったりする方にとって「オンライン」は良い選択肢になります。
また、これまで自宅の近くにパーソナルトレーニングジムがなくて通えなかった方にとっても大チャンス。

全国均一の料金で、自宅からパーソナルトレーニングを受講できることは大きなメリットです。
継続型と短期集中型がある

オンラインパーソナルトレーニングのプランには「継続型」と「短期集中型」の2種類があるため、目的によって選び分けるべきです
- 継続型:期間に区切りがない。運動を習慣にしたい人におすすめ
- 短期集中型:期間に区切りがある。達成したい目的がある人におすすめ
継続型:運動を習慣にしたい人におすすめ
こんな人におすすめ
- 自主トレで挫折した人、ジムが続かない人
- 長く運動を続けて習慣化させたい人

継続型は、自分ひとりでは運動を続けられない人におすすめです。たとえば「健康のために運動習慣をつけたい」という方には最適ですね。
期間の区切りのないプランで、月額制や都度払い制が採用されています。
1年でも2年でも長く運動を続けていきたい方は、とくに期間の区切りのない「継続型」のサービスやプランを選びましょう。

今回ご紹介するサービスのなかでは「ゼンナ」や「ドクタートレーニング」が継続しやすい料金やシステムになっています。
短期集中型:達成したい目的がある人におすすめ
こんな人におすすめ
- 明確なゴールがある人(海外旅行、結婚式等)
- 自主トレを続けていくために、最初に知識だけ得たい人

短期集中型は「結婚式で綺麗にドレスを着たい」などの目的のはっきりした方が選ぶイメージですが、合っていますか?

その通りです。あるいは「自分ひとりでトレーニングしたいけれど、そのために正しい方法を一通り知っておきたい」という方にもおすすめです。
ほとんどの短期集中型サービスが「2ヶ月」の区切りを採用しており、その期間は徹底的にスケジュールや食事を管理してもらう内容です。継続型よりも価格帯が上がる傾向にありますが、結果を出しやすいのが短期集中型の特徴。
どうしても叶えたい目標がある方は「決められた期間で結果を出すためのサービスやプラン」を選びましょう。

例えば「プレズ 」や「トレーニー」なら、2ヶ月を基準にした短期集中プランが用意されています。
運動指導や毎日の食事指導の有無がサービスによって違う

パーソナルトレーニングと聞くと「運動」をイメージすると思いますが、実は食事管理だけを教わる「栄養コーチング」というジャンルのオンラインパーソナルトレーニングもあります。
また、その食事指導を受けるタイミングもサービスにより違います。
- 毎食の内容を報告して、その都度アドバイスを受ける
- 定期的にビデオチャットで話すときに食事管理のアドバイスを受ける
食事管理の方法は上記の2種類。
食事の見直しを重視したい方は、毎日の栄養コーチングを受けられるサービスが良いでしょう。期間の決まった「短期集中型」に多いプランです。

今回ご紹介するサービスの中では「トレーニー」と「フィットラボ」が栄養コーチングのサービスです。
体験レッスンを受けられるサービスは貴重
実はオンラインパーソナルトレーニングでは、体験レッスンを受けられるサービスは少ないのが現状です。
そのため「無料体験の有無」で選ぶのも一つのコツ。

体験レッスンは、トレーナーとの相性や指導の雰囲気を確かめられる唯一の方法です。ぜひ利用してみて下さい。
もちろんサービスによりますが、体験トレーニングでは主に下記のようなレッスンを受けられます。
- カウンセリング(目的や目標の設定)
- 目的や体の悩みにあったトレーニング
- 簡単な食事指導

カウンセリングは無料でも「体験レッスン」はないサービスも多いため、まずは無料で体験してみたい方は「ゼンナ」か「ライブフィット」がおすすめです。
自分に合ったオンラインパーソナルトレーニングを選ぶコツ
プロトレーナーである宮下さんから教わったお話から、自分にあったオンラインパーソナルトレーニングの選び方をまとめました。
- 目的に合わせて継続型or短期集中型を決める
- 好みに合わせて運動指導の有無、食事管理の方法を決める
- 1,2を満たすサービスの中から予算内のプランを選ぶ

サービスをピックアップしたあとは、ぜひ無料カウンセリングや無料体験へ申し込んで、サービスの雰囲気やトレーナーとの相性を確認するところから始めてみて下さい。
おすすめのオンラインパーソナルトレーニング10社徹底比較
今回プロトレーナーである宮下さんに教わった基礎知識や選び方を踏まえ、QOOL編集部にてオンラインパーソナルトレーニング各社を調査しました。
「コスパ」「口コミ」なども基準にいれながら、本当におすすめできると判断したオンラインパーソナルトレーニングサービス10社を紹介していきます。
「10個の中から選ぶのも面倒」と感じる方は、以下3サービスのどれかを試してみてください。
- 気軽にパーソナルトレーニングを始めてみたい方:ZENNA(ゼンナ)
- 本格的なトレーニングでボディメイクをしたい方:Dr.トレーニング
- 運動習慣を作ってダイエットを成功させたい方:Boot home(ブートホーム)
ぜひじっくり比較して、気になるサービスを試してみて下さい。
※横にスクロールできます。サービス名クリックで詳細へ。
※全て税別料金
サービス名 | ![]() ゼンナ |
![]() Dr.トレーニング |
![]() ブートホーム |
![]() |
![]() |
![]() |
Yuto ユウト |
![]() |
![]() |
![]() |
トレーニング | あり | あり | あり | あり | なし | あり | あり | なし | あり | あり |
毎日のコーチング | なし | なし | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり | あり |
2ヶ月料金目安 | 12,000円 | 32,000円 | 17,600円 | 49,600円 | 59,800円 | 69,600円 | 70,000円 | 76,000円 | 90,000円 | 207,800円 |
特徴 | 無料体験あり | 初回割引あり | 無料体験あり | 無料カウンセリングあり | 無料カウンセリングあり | 無料体験あり | 割引・無料体験あり | サプリ無料プレゼントあり | 無料カウンセリングあり | 無料カウンセリングあり |
ZENNA(ゼンナ)|リーズナブルに始めたい人におすすめ
- 月6,000円から利用できるリーズナブルな料金プラン
- 入会金・最低継続期間なしで始めやすい
- 専属トレーナーが一人ひとりに合わせたトレーニングを提案
入会金なし、月額6,000円で月2回のトレーニング指導を受けられるゼンナ。「2ヶ月は続けないといけない」という決まりもないため、試しに1ヶ月だけ使うことも可能。個人の目的に合わせて、気軽に利用できるのが特徴です。
「ここまで安いと指導内容は大丈夫?」と不安になりそうですが、そこはまったく問題なし。整体やヨガ、ストレッチなどに精通したトレーナーが、一人ひとりの悩みに合わせた運動指導をしてくれます。元スポーツクラブ出身のトレーナーもいるため、高いトレーニング効果を得られるでしょう。
「身体の歪みや間違った動作を丁寧に指導してくれる」と、利用者からの評価も高いゼンナ。「トレーニング指導を定期的に、リーズナブルな料金で受けたい」という人におすすめです。
ゼンナでは60分の無料体験レッスンを実施しており、トレーナーの雰囲気や人柄をじっくりチェックしやすいのもポイント。
ゼンナの無料体験レッスンを受けてみる
口コミ

生活習慣・食生活などからカウンセリングをしてもらい、やっと私に合ったトレーニング方法が見つかりました。
金銭的にも他のパーソナルトレーニングよりも安くお財布にも優しい料金なので是非これからも継続していきたいなと思っています。

オンラインだからといって中途半端ではなく、スキマ時間に1回一時間筋肉痛が出るくらいガッチリ鍛えられるので、自分にぴったりでした。
さらに口コミを参考にしたい方は公式サイトをご覧ください。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 12,000円(ライトプランの場合) |
---|---|
入会金 | なし |
キャンペーン | 無料体験あり |
トレーニング | 1回60分/月2回 |
食事管理 | なし(トレーニング時間内は相談可能) |
ゼンナでお財布に優しいダイエット習慣を始める
Dr.トレーニング|本格的にボディメイクしたい人におすすめ
- 500種類のトレーニングを完全オーダーメイドでカスタマイズ
- 1回4,000円から利用でき、都度払いで始めやすい
- 代表トレーナーはメジャーリーグの指導実績あり
Dr.トレーニングは、メジャーリーガーの指導実績もあるトレーナーが代表を務めています。アメリカの大学院や学会の知識を取り入れた、本格トレーニングが魅力。そのようなプロアスリートにも通用する本格指導が、1回4,000円から受講できます。
レッスンタイプは、パーソナルトレーニング型。好きなときに都度払いで受けられます。単発で受けるも、定期的に利用するも、ライフスタイルに合わせて選べます。
「根拠のある指導」や「評判」、「利用しやすさ」を重視したい人には、Dr.トレーニングがおすすめ。
現在、Dr.トレーニングでは体験トレーニング60分6,000円を半額の3,000円で受けられるキャンペーンを実施中です。先着10名のみの特典のため、申し込むなら今がチャンス。
ドクタートレーニングで自宅にいながら本格的トレーニング
料金・サービス
2ヶ月料金 | 32,000円(パーソナル30分4,000円×8回の場合) |
---|---|
入会金 | なし(キャンペーン中) |
キャンペーン | 入会金0円、初回割引 |
トレーニング | 1回30分・45分・60分から選択可能 |
食事管理 | あり(LINE、メール) |
口コミ・評判 |
Dr.トレーニングの口コミ記事を見る |
Dr.トレーニングで気軽にカラダづくりを始める
ブートホーム│運動習慣を作ってダイエットしたい人におすすめ
- 毎日のコーチングと週1回のビデオチャットによる手厚いサポート
- 月額8,800円で始められてリーズナブル
- 1週間の無料体験あり
Boot home(ブートホーム)は、LINEで毎日受けられるコーチングが人気のサービス。運動を習慣付けて、健康的にダイエットを成功させたい人にピッタリです。
毎日のコーチングの他、週1回、Zoomを利用したビデオチャットで運動や食習慣に関する指導やカウンセリングを受けられてフォロー体制は抜群。筋トレやヨガのレッスン動画も無制限で視聴できるため、正しいフォームをチェックしながらトレーニングを続けられます。
これらの至れり尽くせりなサービスが月額8,800円で利用できるうえ、なんと今なら無料体験が受けられます。まずは無料で、さっそく毎日のコーチングサービスを体験してみて下さい。
まずはLINEの無料診断から
料金・サービス
2ヶ月料金 | 17,600円 |
---|---|
入会金 | 0円 |
キャンペーン | 無料体験あり |
トレーニング | トレーニング動画:トレーニングメニューを組んでもらえる ライブレッスン:1回25分/週1回 |
食事管理 | あり(LINE) |
口コミ・評判 |
ブートホームの口コミ記事を見る |
ブートホームで運動習慣を作る
Plez(プレズ)|食事制限中心でダイエットしたい人におすすめ
- 専属コンサルタントがダイエットをサポート
- 食事と運動の両面からの指導
- NG食品なしで楽しく取り組める食事管理
プレズでは専属コンサルタントが、一人ひとりに合わせたプログラムを作成。そのため、ダイエット成功率95.7%という驚異の数字を誇っています。
プログラムは食事指導がメイン。LINEやメールで毎日の食事内容を報告し、困ったときはいつでも相談できます。Plezの食事指導にはNG食品がなく、食べたいものを我慢するストレスが少ないことがメリット。
運動指導は2種類。ビデオチャットで直接指導を受けるタイプと、自身でトレーニング動画を撮って送ることでアドバイスを受けるタイプが用意されています。あなたの取り組みやすい方法を選択しましょう。
プレズではメールでの無料カウンセリングを実施しています。体型の悩みについて相談出来るだけでなく、食生活のアドバイスがしてもらえることも。強引な勧誘などもないため、まずは気軽にカウンセリングだけでももちろんOK。申し込みは簡単、名前とメールアドレスを送信するだけで完了します。
プレズにダイエットの悩みを相談する
料金・サービス
2ヶ月料金 | 39,800円(ダイエットプランの場合) |
---|---|
入会金 | 9,800円 |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
トレーニング | あり 1回25分/週2回 or 1回25分週1回(プランにより異なる) |
食事管理 | あり(LINE、メール) |
口コミ・評判 |
Plezの口コミ記事を見る |
食事指導メインのプレズで、理想のボディラインになる
Trainy(トレーニー)|食事制限のみでダイエットしたい人におすすめ
- 食事の勝ちパターンを管理栄養士が一緒に見つけてくれる
- 30日間の全額返金保障制度あり(条件あり)
- プログラム終了後も継続サポートあり(有料)
トレーニーは、管理栄養士が「あなたの食事の勝ちパターン」を分析して教えてくれるサービス。つまり、”あなたが”ダイエットに成功できる食事方法をプロが教えてくれるということです。
「誰でも無理なく結果を出して欲しい」という観点から、運動指導がプログラムからカットされているのが特徴。そのため1ヶ月あたり29,900円という低価格を実現しているのも嬉しい点です。
開始後30日以内であれば、全額返金保証も利用できます。そもそもリーズナブルな上に、結果が出なければ返金を受けられるトレーニー。「痩せたいけれど、損はしたくない」という人におすすめです。
口コミ

食事の意識が参加前と確実に変わりました。こってりのラーメンも行かなくなりましたね。
管理栄養士のコメントを参考に食事をとり、体の調子もすごくいいです。運動も面談の時に一緒に計画を立てて日常生活上でよく歩くようになりました。
行動を促してくれる存在は大きいですね!

無理な食事制限をすることもなく、食べながらも痩せることができました!管理栄養士の栗山さんにカウンセリングして頂き、そのままチャットサポートで見てくれるので、辛い時でも頑張ることができました。
さらに口コミを参考にしたい方は公式サイトをご覧ください。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 59,800円 |
---|---|
入会金 | なし |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
トレーニング | なし |
食事管理 | あり(LINE) |
トレーニーで、食事の勝ちパターンを見つけて痩せる
Live Fit(ライブフィット)|食事と運動指導で健康的にボディメイクしたいあなたにおすすめ
- 「ひのまる整骨院」が運営のオンラインパーソナルトレーニング
- 3食しっかり食べられる食事管理で健康的にダイエットできる
- トレーニングはプロトレーナーとのビデオ通話でマンツーマン指導
ライブフィットは、整骨院が運営するサービス。医療系国家資格を持つトレーナーが、一人ひとりの骨格や体型に合った運動・食事管理をしてくれるのが魅力です。
なにより嬉しいのは、20分間の無料体験があること。編集部も実際に試してみたところ、画面越しでも体の癖を的確に見抜かれ、さすが整体のプロといえる根拠のある指導を受けられました。
ライブフィットのトレーナーにお話を伺ったところ、「これまで正しく食事指導に取り組んで痩せられなかった人はいない」と、サービスに対する自信が伺えました。「信頼できるプロから教わりたい」あなたには、ライブフィットがおすすめです。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 59,600円 |
---|---|
入会金 | 10,000円 |
キャンペーン | 20分の無料体験あり |
トレーニング | 1回50分/月4回 |
食事管理 | あり(LINE、専用アプリ) |
口コミ・評判 |
ライブフィットの口コミ記事を見る |
ライブフィットで整体師とボディメイクを始める
「Yuto」|フィジーク優勝トレーナーからトレーニングを教わりたい人におすすめ
- 体育大卒、フィジーク優勝経歴のトレーナー
- 月額20,000円〜リーズナブルな料金体系
- 期間は1ヶ月〜目的にあったボディメイク可
オンラインパーソナルトレーニングYutoは、体育大卒、ボディメイクコンテスト優勝、ジムでの指導実績も豊富と、華々しい経歴を持つトレーナーから直接指導を受けられるサービス。
1回60分、画面越しにトレーニング指導を受けることで、ダイエットやボディメイクなど一人ひとりの叶えたい目標へ導いてくれるオンラインパーソナルトレーニングです。
トレーニング頻度はプランによりますが、ダイエットのコツや食事管理方法はLINEでいつでも質問し放題。ダイエットのプロとも言えるフィジーク選手にいつでも質問できるとなれば、それだけでも価値あるサービスと言えます。
期間の縛りはなく、たとえば週に1回のトレーニングを長く続けていくことも、2ヶ月間の短期集中ダイエットを週3のトレーニングで行うことも可能。週1回のトレーニングであれば、月々たったの20,000円です。
気になることは全て、60分の「無料カウンセリング+体験トレーニング」で相談可。健康と理想のスタイルが手に入るボディメイク、ぜひ始めてみてください。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 70,000円(レギュラープランの場合) |
---|---|
入会金 | 0円 |
キャンペーン | 60分の無料カウンセリング+体験あり |
トレーニング | 1回60分/週1回〜週3回 |
食事管理 | あり(LINE) |
Yutoで実績豊富なトレーナーとボディメイクを始める
Fit lab(フィットラボ)|美味しく食べてダイエットしたい人におすすめ
- 管理栄養士がダイエットコーチとして毎日サポート
- クレンズサプリ無料プレゼント付き
- 万が一痩せられなかった場合は全額返金保証あり
「厳しい食事制限」「根性で続ける運動」は続かない、というのがフィットラボの考え。そのため、入会後にあなたがやるべきことはたったの3つ。食事の写真を撮影し、その写真を送り、アドバイスをもらって次の食事に活かすだけです。
アドバイスを受けた内容に気をつけながら食事をしていくだけで、太らない食生活が身につきます。自分に合った食事のコツを身につけられれば、あとはそれを続けていくだけ。
万が一痩せなかった場合に使える「全額返金保証」は、フィットラボの自信の表れ。「食事だけで痩せたい」「ダイエットに時間とエネルギーを奪われたくない」という人は、フィットラボを選びましょう。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 56,000円 |
---|---|
入会金 | 20,000円 |
キャンペーン | サプリ無料プレゼントなど |
トレーニング | なし |
食事管理 | あり(LINE) |
口コミ・評判 | フィットラボの口コミ記事を見る |
フィットラボで、食事のみのダイエットを始める
REALIZE(リアライズ)|運動のみ・食事のみどちらか選びたい人におすすめ
- 2015年アジア選手権メンズフィジーク、初代アジアチャンピオン「長谷川浩久」がプロデュース
- 常駐している管理栄養士が、毎日の食事プログラムを組んでくれる
- ビデオ通話でやる気のサポートをしてもらえる
週1回は必ずビデオ通話で話すことができるリアライズ。筋トレだけでなく、食事についても顔を見て相談できるのが魅力のサービスです。
リアライズは、メンズフィジークのアジアチャンピオン「長谷川浩久」がプロデュース。7年以上もパーソナルジムを運営している会社が手がけており、ボディメイク実績は500人以上。結果が出る指導内容を受けられることは、もはや明白でしょう。
「筋トレだけ指導して欲しい」「食事についてのみ教えてもらいたい」という人の希望に合わせたコースもあり。「自分の希望に合った指導を受けたい」という人は、リアライズを選びましょう。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 90,000円(家トレ・食事パーフェクトコンサルの場合) |
---|---|
入会金 | なし |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
トレーニング | 1回30分/月4回 |
食事管理 | あり(LINE、メール、オンラインビデオ通話) |
リアライズで結果の出る指導を受ける
CLOUD GYM(クラウドジム)|体質に合ったダイエットをしたい人におすすめ
体質に合った方法で効率良く痩せたいなら、クラウドジムはおすすめ。
遺伝子解析をもとに、あなたの体質に合った食事管理やトレーニングを指導。太りやすい食事を避けつつ、理想の体型を得るのにもっとも効率的な運動方法を教えてくれるのが魅力です。
元RIZAPの敏腕トレーナーやボディコンテストの優勝者など、指導してくれる人の腕前も抜群。「他のサービスを利用しても痩せなかった」「無駄な努力をせずに、効率良く結果を出したい」という人は、クラウドジムを選びましょう。
料金・サービス
2ヶ月料金 | 178,000円(スタンダードプランの場合) |
---|---|
入会金 | 29,800円 |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
トレーニング | 1回45分/月8回 |
食事管理 | あり(LINE) |
クラウドジムの「DNAに合うトレーニング」で、理想の体型になる
実際に体験してみた!「Live Fit」無料体験レポート
ここからはQOOL編集部男性ライターによるオンラインパーソナルトレーニングの体験レポートをお伝えします。
今回体験した編集部ライターは「自粛生活によるおこもり太りを少しでも解消したい」という目的で体験を決意。また「画面越しでもトレーニング指導は本当にできるのか?」という疑問について、これを機会に答えを得たいというのがきっかけでした。
今回体験したのはマンツーマン型のLIVE FIT(ライブフィット)。整骨院運営という背景もあり、安心して受けられるサービスだったのが選んだ理由です。また無料体験は20分間とコンパクトな時間のため、気軽に受けられたのも理由の1つ。
「筋トレはたまにしているし、オンラインなら余裕のはず」と思っていたのも束の間。ジム同様のハードなトレーニング時間となり、「これなら絶対に痩せそう」と感じる体験となりました。

結論として、「今度こそダイエットを成功させたい」と思う人に、オンラインパーソナルはおすすめです。その理由を含め、無料体験の流れを詳しく説明していきます。
無料体験の流れ
「ライブフィット」の無料体験申し込みから実際のトレーニング体験までは、たったの5ステップ。以下に詳しく説明していきます。
無料体験の流れ
- 無料体験に申し込む
- アンケートに回答する
- Zoomにログイン(当日)
- カウンセリング(5分)
- ストレチッと筋トレ(15分)
1. 無料体験に申し込む
まずはライブフィット公式サイトから無料体験に申込み。
申し込み画面にあるフォームに、名前やメールアドレス、体験希望日時などを入力するだけ。無料体験に使うツールはSkype、LINE、Zoomの中から選べます。
その後、体験日時の相談も含めてメールですぐに返信がありました。
2. アンケートに回答する
体験日時が決定すると事前アンケートがメールで届きます。
ダイエットを始めようと思ったきっかけや目標体重など、簡単な内容を入力。トレーナーが当日の無料体験のメニューを作成する参考にしてくれていました。
回答したあとは、体験日を楽しみに待つだけです。

「特に気になる体の部位は?」という質問があったため、最近ぽっこりとしてきた「お腹」にチェックを入れました。
3. Zoomにログイン(当日)
トレーニング当日は運動できるスペースを確保し、怪我予防のためにヨガマットを準備。時間になったらZoomにログインし、担当トレーナーと顔合わせになります。

初めまして、Live Fit(ライブフィット)の高木と申します。宜しくお願いします!

初めまして、今日は宜しくお願いします!
4. カウンセリング(5分)
簡単な挨拶のあとは、カウンセリングが早速スタート。アンケートに書いた内容を掘り下げながら、悩みを解決するために改善すべき内容を考えてくれます。
この機会を利用して、自分の以前からの悩みについて相談してみました。

スクワットをすると膝の内側が痛くなりやすく、正直最近は筋トレをしたくありません。スクワットのやり方に原因がありますか?

やり方以外にも、膝の内側まで繋がっている股関節の筋肉が硬い可能性があります。スクワットをやる前に、股関節のストレッチをしてみましょう!

オンラインなのに一瞬でここまで的確にアドバイスができるなんて、さすがプロです! もっと早く相談していれば良かった……。
5. ストレッチと筋トレ(15分)
カウンセリング時に教えていただいた内容を踏まえ、入念にストレッチ。その後は早速スクワットからスタート。高木さんにお手本を示してもらいながら、わかりやすく説明いただきました。

こうでしょうか? ストレッチのおかげなのか、なんだかいつものスクワットより、膝がラクに感じます。

フォームが正しい証拠です! このセットが終わったら、次はちょっとアレンジしてやってみましょうか。片足だけ前に出してスクワットしてみてください。

すごくきつい! これなら痩せそうですね。自宅で一人でトレーニングしているときは、絶対にやらないメニューです!

そう思っていただければ最高です! 今日のメニューはこれで終わりです。お疲れ様でした!
挫折しがちなダイエットも、オンラインパーソナルなら続く
今回の無料体験では、最後のスクワットで激しい筋肉痛に。正しいフォームで運動することがどれだけ大切か、身を以て知れました。
最初に疑問だった「画面越しでトレーニング指導を受けるのは無理があるのでは?」という疑問も、今回の無料体験で問題ないことが判明。もちろん、実際に体を支えられながらのフォーム指導には敵いません。ですがトレーナーの高木さんが論理的な説明をしてくれるため、より正しくフォームを学ぼうという姿勢が身についたように思いました。
またオンラインパーソナル最大のメリットは、分からないことをプロに聞けることだと確信。一人で行うダイエットは、「これで本当に効果があるのかな?」と疑問を抱いて不安になりがちです。そうしたストレスはダイエットからあなたを少しずつ遠ざけてしまいます。ですが、いつでもプロに質問できるオンラインパーソナルなら、そんなストレスとは無縁。
結論として、一人だと挫折しがちなダイエットも、オンラインパーソナルなら続くと思いました。痩せたくて一人で運動や食事について調べているけれど、難しくて途中で気持ちが折れてしまう。そんな人に、心からおすすめしたいサービスです。

「自分一人では追い込めない」という人にも、オンラインパーソナルはおすすめ。同じ家トレでも、トレーナーに指導してもらう筋トレは効果が段違い。効率良く痩せられるはずです!
編集部ライターが体験したLive Fitはこちら
オンラインパーソナルトレーニングについてよくある質問
オンラインのパーソナルトレーニングは、ジムに直接行くのとは違いトレーナーと基本的に直接会うことはありません。だからこそ出てくる、オンラインパーソナルトレーニングについてよくある質問についてお答えします。
Q. フィットネスアプリやYoutubeとの違いは何?
A. 一番の違いは、「正しいフォームをチェックしてもらえる」という点にあります。
YouTubeやフィットネスアプリでメニューを真似ることは簡単ですが、実際にトレーニングする際、間違ったフォームや方法でトレーニングしていては、なかなか効果に繋がりません。
その点、パーソナルトレーニングであればプロによる指導を受けられるため、自分では難しいフォームのチェックを正すことができ、効果を出しやすくなります。
また、Youtubeやフィットネスアプリに食事指導はありません。自宅トレーニングでの効果を高めるには、オンラインパーソナルトレーニングを選択するほうが結果的には近道とも言い換えられます。
Q. 運動初心者でも大丈夫ですか?
A. 大丈夫です。むしろ、そういった人のほうが利用者としては多いです。
どのサービスでも、トレーナーは運動初心者でもできるプログラムを提案してくれるはず。今の自分のレベルには合わないプログラムだと感じたら、トレーナーにすぐ相談するようにしましょう。
Q. トレーニングの時間が週1日しかとれなくても大丈夫ですか?
A. どんな成果を目指すかにもよりますが、例えば「細マッチョを目指すためには週2日の筋トレが必須」というわけではありません。
そういった意味では、週1日でも大丈夫と言えます。また、状況に合わせてトレーニング内容を考慮してくれるのも、パーソナルトレーニングの良いところです。トレーナーに相談をして、あなたのスケジュールに合ったプログラムを組んでもらいましょう。
Q. 本当に痩せることができますか?
A. 「絶対に痩せる!」とは、当然ながら言えません。パーソナルトレーニングの成果は、あくまで受講する人の努力次第だからです。
ですが、そんな努力をサポートしてくれるトレーナーがいるからこそ、パーソナルトレーニングで多くの人が結果を出しているとも言えます。
一人で努力し続けるは難しいですし、不安な点があれば事前の無料カウンセリングや体験を受けてみると良いでしょう。
Q. 途中解約はできますか?
A. 途中解約が可能かどうかは、各サービスの規定によります。
一部のサービスは「利用開始後の30日以内なら、返金可能」といった制度もあるため、チェックしてみると良いでしょう。不明点があれば、入会前に問い合わせてみることをおすすめします。
オンラインパーソナルトレーニングまとめ
オンラインのパーソナルトレーニングは、自宅で手軽にダイエットできるサービス。ただしパーソナルジムのように、実際に見学することができません。焦って申し込んでしまうと「やっぱり合わなかった」と後悔する原因にも。
そうならないために、まずは無料体験から試してみるのがおすすめです。ご紹介したZENNA(ゼンナ)なら、60分間のトレーニング体験が無料。時間内であれば、運動だけでなく食事についてもたっぷり相談できます。
さぁ、最先端のトレーニング体験を、さっそく始めてみませんか。
ゼンナでオンラインパーソナルを試してみる