
パーソナルジム
WriterQOOL編集部
パーソナルトレーニングジムの料金相場とは? お得に通う方法も解説

「パーソナルジムに興味はあるものの料金が気になる……」と悩む方は少なくありません。そこで今回はパーソナルジムの料金にまつわる秘密と、少しでも安く通う方法を徹底解説。この記事を読めば、パーソナルジムとは?の全てをお分かりいただけるはずです。
料金が安くコスパの良い東京のパーソナルトレーニングジム
AIマシンが主導+トレーナーによるサポート付きのパーソナルジム。
2ヶ月7.4万円という圧倒的安さが人気の理由
業界では珍しい都度払い可のパーソナルジム。
単発で通いたい人や自宅トレーニングと併用したい人に最適
1ヶ月からスタート可能なジムで深夜0時まで営業
返金保証もあり初心者でも入会しやすい
パーソナルトレーニングとフィットネスジムの料金相場の違い
結論からお伝えすると、パーソナルトレーニングジムの料金相場は1ヶ月あたり10万円程度(QOOL調べ)となっています。
上記の料金相場に対し、フィットネスジムの月額相場は12,000円程度。
参考までに、大手のフィットネスジムとパーソナルトレーニングジムの料金がわかる比較表を用意しました。下記をご覧下さい。
フィットネスジム |
パーソナルトレーニングジム(※) |
---|---|
コナミスポーツクラブ |
ライザップ |
月額15,000円 |
月額149,000円 |
ルネサンス |
24/7ワークアウト |
月額12,000円 |
月額98,000円 |
東急スポーツ |
エクササイズコーチ |
月額9,500円 |
月額32,000円 |
※パーソナルトレーニングジムのコースは最短2ヶ月が一般的ですが、ここでは比較しやすいように1ヶ月分の料金を掲載しています。

比較すると、パーソナルトレーニングジムの料金はフィットネスジムの約10倍にあたる金額であることがわかります。
パーソナルジムとフィットネスジムでこれだけ料金が違う秘密は、サービス内容の違い。
料金だけを見ると「パーソナルジムは高い」と感じてしまいますが、受けられるサービスの密度がまったく異なります。
パーソナルトレーニングの料金の秘密は、手厚いサービス内容
パーソナルトレーニングジムの料金がフィットネスジムと比べて高くなるのは当然。用意されているサービス内容がまったく違います。

ファストファッションの洋服とオーダーメイドのドレスを比べているようなものだと考えると、少しイメージしやすいかもしれません。
パーソナルトレーニングジムのサービス内容
- 一人ひとりに合ったオーダーメイドのトレーニングを受けられる
- あなたに合った食事指導を受けられる
- 完全個室でトレーニングを受けられる
- リバウンド対策などのアフターフォローを受けられる
上記はパーソナルトレーニングならではのサービス内容です。フィットネスジムには一切用意されていません。
パーソナルトレーニングジムでは利用者全員が同じトレーニング内容で指導されるわけではなく、一人ひとりの悩みや目的にあったトレーニングや食事管理法のメニューが提供されます。
あなたにプロトレーナーの担当がつき、ジムでトレーニングをする時間はもちろん、期間中の毎日の食事管理も含めて指導してもらえるサービスがパーソナルトレーニング。

フィットネスジムにはない対応の細かさと、サービス内容の濃さがパーソナルトレーニングの大きな魅力です。
パーソナルトレーニングの料金には、トレーナーの人件費をはじめ、ジムの設備費用やアフターフォローにかかる経費などが含まれています。
パーソナルトレーニングジムでは「結果」が約束されている
また、一般的なフィットネスジムとは違い、マンツーマン指導を受けられるパーソナルジムでは、週2回×2ヵ月(計16回)という期間をベースにメニューが組まれます。
運動すること自体を目的にするのではなく、スレンダーなスタイルや筋肉質な体といった「結果」を出すためのトレーニングプランを管理してもらえるのがパーソナルトレーニングの特徴。

フィットネスジムは、一説によると登録している利用者の80%ほどが幽霊会員(会費だけ払い続けて、実際には通っていない人)だという話もあります。
パーソナルトレーニングなら、2ヶ月という決まった期間で理想的なスタイルを作るという目的があり、幽霊会員はほとんど存在しません。
たとえフィットネスジムより料金が高くなったとしても、確実に効果を得たい人はパーソナルトレーニングジムに通うほうがメリットが大きいはずです。

ジムに通って運動すること自体が目的ではなく「海外セレブのようなスタイルになりたい」「筋肉をつけてかっこいい細マッチョになりたい」など、はっきりとした目的が方はパーソナルトレーニングジムがおすすめです。
料金を重視して選ぶなら、2ヶ月20万円が一つの基準
おすすめのパーソナルジム | 料金(入会金+2ヶ月分) |
エクササイズコーチ | 74,000円 |
Dr.トレーニング | 142,800円 |
Global Fitness |
156,000円 |
QOOL調べでは、安いパーソナルジム3社の2ヶ月平均総額が約14万円なのに対し、高いパーソナルジム3社(業界大手3社)の2ヶ月平均総額は約31.2万円と、その差額は18.8万円にもなります。
また、パーソナルジム全体の平均価格は2ヶ月20万円前後。そのためQOOL編集部では「2ヶ月20万円以下の料金であれば相場と比べて安い」と考えています。
近年のパーソナルトレーニング人気に伴い、最近では10万円以下で通えるジムも進出しています。悩む方は下記を参考に、予算を決めてみてください。
ポイント
- 予算10万円未満|時間や回数、サービス内容に制限があっても安さを重視したい人
- 予算10〜20万円|パーソナルジムならではの設備があり、手厚いサポートを受けたい人
- 予算21万円以上|完全プライベート、エステあり、豪華なオプションなど、リッチなサービスを求める人
パーソナルトレーニングジムの料金について知っておきたい基礎知識
ポイント
- 体験レッスンは有料のジムがほとんど
- 支払い方法は主に3パターン
- 返金保証は細かい条件をクリアしない限り適用されない
ここではパーソナルジムの料金システムについて知っておきたい基礎知識をご紹介します。
1. 体験レッスンは有料のジムがほとんど
体験レッスンを無料で行っているパーソナルジムは少なく、全国的に見てもほとんどのジムが有料です。料金相場は6,500円前後(QOOL調べ)。
6,500円かかる料金を「高い」と捉える方もいますが、通常であれば1回に12,500円(200,000円 ÷ 16回 =12,500円)かかるトレーニングを6,500円で受けられると考えれば、決してそうとは言い切れないはずです。

たとえ体験レッスンであっても有料にしているジムは、それだけの価値を提供しているという自信の現れとも言えます。
また、体験レッスンは「ジムの雰囲気」「トレーナーとの相性」を確かめられる唯一の方法。入会後に後悔しないためにも、ぜひ利用してみてください。
なお、体験レッスンではカウンセリングをはじめ主に下記を行います。
- パーソナルジムへ通う目的をヒアリング
- 現在の生活習慣についてのヒアリング、相談
- 簡単な食事指導
- マシントレーニングまたは自重トレーニング
無料カウンセリングはあっても体験レッスンはない、というジムも多いため、「カウンセリングと一緒にトレーニングもやってみたい」という方は、体験レッスンを実施中(しかも無料)のジムに申込みましょう。
2. 支払い方法は主に3パターンあり
現金払い | ほとんどのジムで可能。ジムによっては口座振替や銀行振り込みのみに対応しているケースがあります。 |
クレジット | ほとんどのジムで可能。 |
分割ローン | パーソナルジムでは独自の分割ローンを提供しているところがあります。 支払い回数を多くすればするほど月々の負担は小さくなりますが、その分手数料が多くなってしまうため注意が必要です。 |
料金の支払い方法は、ほとんどのジムが「現金払い」「クレジット」「分割ローン」のいずれかとしています。

2ヶ月で20万円かかるなら、都度払いや回数制で通えるジムを探したいという方も多くいらっしゃいます。
しかし編集部で調査したところ、それらを導入しているジムは稀でした。
その理由は、多くのパーソナルが週2回×2ヵ月(計16回)という期間をベースにメニューを組んでいるからです。
反対に、都度払いや回数制プランのあるジムではペースが決められていません。
都度払いはどんな人におすすめ?
- リバウンド防止や自宅トレーニングの補助としてパーソナルジムへ通いたい人
- 期間を限定せず運動を長く続けたい人
- もともと運動していて単発でプロから教わりたい人
「都度払いのほうが自分には向いている」と思う方は下記の記事から、該当のジムをお探しください。
3. 返金保証は細かい条件をクリアしない限り適用されない
パーソナルジムによっては「効果が実感できない場合、返金に応じる」という返金保証システムがあります。
一般的な返金保証は、トレーニング開始後30日間に限って返金に応じるというもの。注意が必要なのは、ジムによって返金の条件が異なる点です。

コースによっては返金保証の対象外であったり、「トレーニングのキャンセルをしないこと」「食事報告を必ずすること」などの細かい条件が決められている場合もあります。
万が一に備えて返金保証を利用したい方は、ジム入会前に内容をしっかり確認し、不明点を解消してから入会するようにしてください。
少しでも安い料金でパーソナルトレーニングジムへ通う方法
料金がネックになる方にとって一番嬉しいのは、少しでも安くジムへ入会できることのはず。ここではお得に通える方法をご紹介します。
- 無料カウンセリング当日に入会する
- 紹介制度を利用する
- のりかえ割を利用する
- ペア割があるジムを選び二人で通う
1. 無料カウンセリング当日に入会する
パーソナルジムに入会する際、多くのジムでは入会金とコース料金の両方が発生します。入会金の相場は3万円前後。
入会金ゼロのジムは稀ですが、大抵のジムが「無料カウンセリング」を設けており、この無料カウンセリング時に入会をすると、入会金が無料になるジムも多いです。
「ここにしよう」と思えるジムを見つけた時は、当日入会で入会金が無料になるジムかどうか確認してみてください。
また、パーソナルジムの中には体験レッスンを無料で行うところもあります。あまり知られていませんが、体験無料のジムは稀。そのためたった一度の体験であってもお得と言えます。
2. 紹介制度を利用する
パーソナルジムでは「紹介制度」を設けているところもあります。これは、既に入会している方が新たな会員を紹介することで、両者に割引や特典が付与される制度。
行きたいジムに既に通っている方がいる際は、紹介制度がないか確認することをおすすめします。
3. のりかえ割を利用する
「通っているジムでは結果が出ない」「退会をして他のジムへ入会したい」という方は、のりかえ割のあるジムがおすすめ。
パーソナルジムでは他のジムで効果を感じられなかった方を対象に、「のりかえ割コース」を提供している場合があります。入会金無料、コース料金の割引など何かしらの特典があるため、のりかえの際は事前に調べておきましょう。
4. ペア割があるジムを選び二人で通う
「パーソナルジムへ一人で通うには勇気が要る」「どうせなら夫婦やカップル、友達と入会したい」という人におすすめしたいのが、ペア割のあるジム。
一人で入会するよりも料金が割安になるうえ、一人よりもモチベーションを維持しやすい点もメリットです。
料金が安くコスパの良い東京のパーソナルトレーニングジム5選
料金が安くコスパの良い東京のパーソナルトレーニングジム
東京にあるパーソナルジムを「口コミ・料金・店舗数」の3つをもとに調査。
その結果、最もコスパが良いのは2ヶ月74,000円で通えるエクササイズコーチでした。
その次は都度払いができるドクタートレーニング。2ヶ月での合計金額は142,800円です。
また、深夜0時まで営業しているグローバルフィットネスも2ヶ月156,000円という料金設定。
どのジムも2ヶ月20万円以下ではじめられます。
エクササイズコーチ|2ヶ月料金74,000円
エクササイズコーチの特徴
- とにかく安い
- ウェア、シューズのレンタル無料
- 体験トレーニング無料
アメリカ発のエクササイズコーチは、従来のパーソナルジムでは考えらないほど料金が安く、1回のトレーニング時間もわずか20分と短時間なことから話題となっているパーソナルジム。
AIの搭載されたトレーニングマシンが、利用者一人ひとりの筋力や可動域に合わせた負荷・回数のトレーニングを指示してくれるシステムです。それは従来からは考えられない効率の良さ。1回20分と短時間でも効果的なトレーニングを行えるとあって、話題沸騰のパーソナルジムです。
エクササイズコーチの料金体系には「月4回」「月6回」「月8回」の3種類があり、なんと月4回プランなら月額16,000円〜利用可能。パーソナルトレーニングジムとしてはまさに破格の料金です。
さらに無料体験まで用意されているとなれば、一度試してみない手はありません。あなたもさっそく、無料で最先端のトレーニングを体験してみて下さい。
料金・サービス
住所 | 東京都中央区銀座4−1 西銀座B2F |
---|---|
アクセス | 銀座駅C5・C7出口直結 |
営業時間 | 11:00〜22:30 |
入会金 | 10,000円(税抜) |
料金 | 64,000円(税抜/16回分) |
キャンペーン | 無料体験あり |
主な最寄駅 | 池袋駅、西新宿駅、渋谷駅、恵比寿駅、蒲田駅など |
ジムの口コミ | 特集記事で口コミを見る |
エクササイズコーチで最先端トレーニングを受けてみる
ドクタートレーニング|2ヶ月料金142,800円
- 料金が安い
- 月会費がなく全て都度払い
- 500種類の中から完全オーダーメイドのトレーニング
Dr. トレーニングが他のジムと大きく異なる点として「都度払い制」が挙げられます。1回のトレーニングが6,000円台からと、低価格ではじめやすいのが特徴のジム。
さらにDr.トレーニングでは、代表がアメリカで学んだ知識やトップアスリートを指導した経験も織り交ぜた「神経・筋肉・心肺機能」を同時に鍛えてパフォーマンスアップを目指す独自メソッドを展開。現役アスリートも利用しており「料金が安いだけでなく、トレーナーの質も良い」と評判です。
そのジムのトレーニングが、週1回45分のスケジュールであれば月3万円以下。週2回でも6万円以下で受けられるという格安の料金設定。月会費がなく、初期費用は入会金のみ。
残念なお知らせがあるとすれば、都内にしか店舗がないこと。通える範囲に住んでいるあなたはラッキーです。ぜひ一度、プロアスリートも認めるレッスンを体験してみて下さい。
料金・サービス
住所 | 東京都中央区銀座6-9-6 菊水ビル8階A室 |
---|---|
アクセス | 銀座駅A2出口 徒歩2分 |
営業時間 | 7:00〜22:00 |
入会金 | 35,600円(税込) |
料金 | 107,200円(税込/45分トレーニング16回分) |
キャンペーン | 月会費0円 |
主な最寄駅 | 三軒茶屋駅、下北沢駅、池袋駅、恵比寿駅、麻布十番駅など |
ジムの口コミ | 特集記事で口コミを見る |
嬉しい都度払い。Dr.トレーニングの本格トレを体験する
グローバルフィットネス|2ヶ月料金156,000円
- レンタルウェア&プロテイン完備
- 営業時間が長い
- 無料カウンセリング&3回9,000円の体験トレーニングあり
完全個室でありながら安い料金で通えると評判のジムがグローバルフィットネス。トレーニングルームが個室なだけでなく、シャワールームや更衣室も一人で使用できるため、人目を気にすることなく気楽にトレーニングを受けられます。
さらに、何も持たずにジムへ通えるサービスも魅力。レンタルウェアやアメニティ等が全て完備されており、用意するものがなにもありません。7時-24時という長い営業時間も、仕事の忙しい人にうれしいシステムです。
2ヶ月の縛りのあるパーソナルジムが多い中、まずは入会金込み1ヶ月8回88,000円〜始められるのも魅力。さらに、わずか9,000円で3日間のトレーニングを体験できるキャンペーンも開催中です。
悪いニュースがあるとすれば、この体験トレーニングが毎月先着5名のみだということ。まずは無料カウンセリングから、今すぐ問い合わせましょう。
料金・サービス
住所 | 東京都渋谷区松濤1-28-6 VORT渋谷松濤RESIDENCE 201 |
---|---|
アクセス | 渋谷駅 徒歩7分 |
営業時間 | 7:00〜24:00 |
入会金 | 20,000円(税抜) |
料金 | 136,000円(税抜/16回分) |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
主な最寄駅 | 銀座駅、新宿駅、有楽町駅など |
ジムの口コミ | 特集記事で口コミを見る |
グローバルフィットネスで安くボディメイクを始める
ランウェイ|2ヶ月料金198,000円
- 女性専用トレーニングスペースあり
- 子連れOK。キッズスペース完備
- 夫婦、カップル、友人同士でペアトレーニングも可能
恵比寿、代官山、渋谷が徒歩圏内にあるランウェイでは、女性専用のトレーニングスペースやキッズスペースを完備。夫婦や友達同士で行えるペアトレーニングは、1人あたり9,900円で通えるためリーズナブル。大切な人と一緒に頑張ることで、楽しくボディメイクできそうです。
ランウェイは最初から最後まで、同じ人が責任をもって対応してくれる担当制。毎回イチから目標や悩みを説明する必要がないため、ストレスフリーなトレーニングができるでしょう。さらにトレーニングスペースは完全個室で、子連れOK。ベビーサークルもあるため、産後ママでも安心です。
嬉しいことに、ランウェイでは無料体験も受けられます。しかも一人ではなくペアでも受けられるため、ぜひ友人やパートナーを誘ってみて下さい。それではさっそく、無料体験から始めましょう。
料金・サービス
住所 | 東京都渋谷区東2-27-4 エビス東ハイツ第一305 |
---|---|
アクセス | 恵比寿駅 徒歩10分 |
営業時間 | 7:00〜21:00 |
入会金 | 無料 |
料金 | 198,000円(税抜/16回分) |
シャワールーム | あり |
無料サービス | レンタル(トレーニングウェア、タオル)、トレーニング後のプロテイン、水素水 |
キャンペーン | 無料体験あり |
主な最寄駅 | 渋谷駅、赤坂駅、青山一丁目駅など |
ジムの口コミ | 特集記事で口コミを見る |
ペアトレーニングのできるランウェイに大切な人と通う
ビヨンド|2ヶ月料金256,000円
- 在籍トレーナーはコンテスト優勝者やファイナリストのみ
- ストレスフリーな食事管理
- ただ痩せるのではなく、筋肉をつけて健康的にボディメイクできる
ビヨンドは、倍率50倍から選ばれた豊富な経験と知識をもつトレーナーのみ在籍しています。代表トレーナーはボディメイク界で有名なエドワード加藤氏。彼の人気もあり、2ヶ月コースが終わっても通い続けるトレーニーがあとを絶たないジムです。
2種類のコースが用意されていますが、限られた期間で達成したい目標がある人は「短期集中コース」を、自分のペースでトレーニング指導を受けにいきたい人は「回数券」を選びましょう。
無料カウンセリングはもちろん、今なら5,000円で体験トレーニングも受けられます。ビヨンドの実績豊富なトレーナー陣から受けられるトレーニングは評判。さっそく自分の体で確かめてみて下さい。
料金・サービス
住所 | 東京都港区東麻布3-3-12 小林ビルB1F |
---|---|
アクセス | 麻布十番駅より徒歩3分 |
営業時間 | 10:00〜22:00 |
入会金 | 0円 |
料金 | 256,000円(税抜/16回分) |
キャンペーン | 無料カウンセリングあり |
主な最寄駅 | 銀座駅、赤坂駅、恵比寿駅など |
ジムの口コミ | 特集記事で口コミを見る |
ビヨンドで人生を変えるボディメイクをはじめる
パーソナルトレーニングジムの料金相場まとめ
パーソナルジムはフィットネスジムと比べると高額ですが、それには理由があります。
- 一人ひとりに合ったオーダーメイドのトレーニングを受けられるから
- あなたに合った食事指導を受けられるから
- 完全個室でトレーニングを受けられるから
- リバウンド対策などのアフターフォローを受けられるから
完全個別指導により得た食事や運動の知識は、一生ものと言ってもいいもの。そう考えると、決して高いとは言い切れません。
料金・立地・プログラム内容・ジムの雰囲気など、自分に合ったトレーニングジムを選べば、理想のボディが手に入る可能性は格段に高くなります。
はじめるなら今。まずは気になるジムの無料カウンセリングに申込むことから始めてみてください。